関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ (第2回)
  • 小学3年/九九の答えは何通り?
書誌
授業力&学級経営力 2016年5月号
著者
守屋 悠司
ジャンル
学級経営/算数・数学
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 (第2回)
  • コンパスの針を何回刺すとかけるかな?
  • 「発問のしかけ」「問題提示のしかけ」
書誌
授業力&学級経営力 2023年5月号
著者
正 拓也
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 本時は,3年「円と球」の模様づくりの場面の授業です。 子どもたちの中には,コンパスを使い,きれいな円をかくことができず模様づくりを苦手としている子がいます。そのような子に困っていること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 (第1回)
  • 子どもが夢中になる「学び」をつくる
書誌
授業力&学級経営力 2023年4月号
著者
盛山 隆雄
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 「しかけ」の意味 「しかけ」とは,子どもの心と頭を動かすために,教師が意図的に行う授業技術のことです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発問で見る「数学的な見方・考え方」を働かせる算数授業 (第5回)
  • いつでも使えそうなアイデアは?
  • 3年/かけ算の筆算
書誌
授業力&学級経営力 2019年8月号
著者
山本 大貴
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 本時は,「かけ算の筆算」の学習の第2時です。 まず,前時(20×3の答えの求め方)の復習として,「30×3」の問題を解いてもらいました。その際に,右図のように,30を「10のまとまり3…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振り返り (第7回)
  • あまりはどうする?
  • 3年/あまりのあるわり算
書誌
授業力&学級経営力 2018年10月号
著者
小島 美和
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
問題 ボールがあります。 27こあります。 1はこに6こずつ入れます。 全部入れると何はこひつよう…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • はじめてのプログラミング教育 (第3回)
  • 授業実践紹介〜算数編〜
  • 『プログル』を使って理解度UP!
書誌
授業力&学級経営力 2018年6月号
著者
利根川 裕太
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 算数×プログラミングは 相性がよい 連載第1回、第2回と、プログラミング教育がなぜ導入されたのかや、プログラミングとは何かについてお話ししてきました。第3回の今回は、いよいよ算数の授業の実践例をご…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振り返り (第3回)
  • わり算になることを線分図を使って説明しよう!
  • 3年/わり算
書誌
授業力&学級経営力 2018年6月号
著者
佐藤 憲由
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
問題 「リボンがあります。長さは20pです。 4… 」 どんな問題だったのかな?  たぶん,「4人に同じ長さずつ分けると1人分は何pですか」だ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校算数 「主体的・対話的で深い学び」 (第9回)
  • もとの形はどんな形かな?
  • 3年/三角形
書誌
授業力&学級経営力 2017年12月号
著者
盛山 隆雄
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 右の直角三角形を提示し,次の問題を出します。 「この形は,ある形を半分に折った形です。もとの形は,どんな形でしょう…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第4回)
  • 算数:数学的な見方・考え方を働かせた数学的活動の充実
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
齊藤 一弥
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 資質・能力ベイスの 算数の授業づくりへ 今回の新しい学習指導要領には、子供たちを近未来のよき問題解決者に育てていくために必要な算数科ならではの資質・能力が示されている。活用を可能にするために体系化…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 盛山隆雄&志算研プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校算数 「主体的・対話的で深い学び」 (第3回)
  • 一番多い音は何?
  • 3年/表と棒グラフ
書誌
授業力&学級経営力 2017年6月号
著者
佐藤 憲由
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 授業のはじめに,何種類かの音(楽器)が1つずつランダムに鳴るCDを聞かせます。まずは音が何種類あるのかを確認していきますが,「一番多いのはどの音だったか」という問いには答えられません…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第12回)
  • 「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
  • 小学3年/2けたのかけ算の仕方を考える見通しをもつ 【単元名】「2けたをかけるかけ算の筆算」
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
後藤 弘美
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1)本時のめあてと問題 前時は,「2けた×何十の計算は,かける数をいくつ×10に変身させると,2けた×いくつと2けた×10の習った計算でできる」ことを学習しています…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第11回)
  • 「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
  • 小学3年/既習が見える板書で思考を整理する 【単元名】「小数」
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
瀬野 俊彦
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫   (1)本時のめあてと問題 本単元は,@端数部分の大きさを表すのに小数を用いることと小数の表し方を知ること,A小数の加法減法の意味と計算の仕方を理解し,それらの計算がで…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第10回)
  • 「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
  • 小学3年/棒グラフの描き方を考え、正しく読み取る 【単元名】「表とグラフ」
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
越井 千鶴
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫   (1)本時のめあてと問題 本時は,1目盛りが1でない棒グラフのかき方を理解し,正しく読み取ることができるようになることをねらいとしています…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第9回)
  • 「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
  • 小学3年/分配法則を理解する 【単元名】「計算のきまり」
書誌
授業力&学級経営力 2015年12月号
著者
岩立 忠
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫  (1)本時のめあてと問題 本時では,具体的な場面から計算のきまり(分配法則)が成り立つことを理解できるようにする…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第8回)
  • 「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
  • 小学3年/学び合いで活用する力を伸ばす授業展開の工夫 【単元名】「分数」
書誌
授業力&学級経営力 2015年11月号
著者
唐桑 翔子
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1)本時のねらいと問題 本単元は,はしたの量を表す分数を導入し,次に,1という抽象的な大きさを単位分数のいくつ分という考えで理解させます…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第7回)
  • 「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
  • 小学3年/多様な視点からきまりを見い出す姿勢を育てる 【単元名】「重さ」
書誌
授業力&学級経営力 2015年10月号
著者
村越 正吾
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1)本時のめあてと問題 本時は,おもりを組み合わせ,色々な重さを作っていく中で,数の組み合わせについて理解を深めるとともに,多様な視点からきまりを見い出していこうとする…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第6回)
  • 「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
  • 小学3年/2けた×1けたのかけ算の習熟を図る 【単元名】1けたをかけるかけ算
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
村越 正吾
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫  (1) 本時のめあてと問題 本時は,答えがいちばん大きくなる式を探す活動を通して,2けた×1けたのかけ算の習熟を図ることをねらいとしています。また,かけられる数とかける…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第5回)
  • 「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
  • 小学3年/定義や性質をふまえて、正三角形になる理由を説明する 【単元名】三角形
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
谷口 修平
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫  (1) 本時のめあてと問題 本時のめあては,円の半径を使って,正三角形を作図する方法を考えたり,2つの円を利用して作図された三角形が正三角形であることを説明したりするこ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第4回)
  • 「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
  • 小学3年/あまりの意味を考えて説明する 【単元名】あまりのあるわり算
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
草 雄介
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1) 本時のめあてと問題 本時は,あまりのあるわり算の学習の仕上げとして,問題文を手がかりに,なぜあまりを切り上げて考えなければいけないのかを考えさせ,説明する力をつけ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第3回)
  • 「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
  • 小学3年/単位の考えをもとに加減計算の仕方を考え、説明する 【単元名】たし算とひき算の筆算
書誌
授業力&学級経営力 2015年6月号
著者
山本 香織
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1) 本時のめあてと問題 本時は,(何百)と(何百),(何千)と(何千)の加減計算の仕方を考え,説明することができることをねらいとしている。授業展開では,お金の模型を使…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第2回)
  • 「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
  • 小学3年/円の導入の授業 【単元名】円と球〜体験活動を通した円の性質の理解〜
書誌
授業力&学級経営力 2015年5月号
著者
谷口 修平
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫 (1) 本時のめあてと問題 本時は,円のかき方とコンパスの使い方,および円の中心,半径について理解することをねらいとする…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ