関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 明日の授業がガラッと変わる最強板書術
  • スペシャリストが使っている教科の板書上級技
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2018年10月号
著者
井上 幸信
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
技1  ノートとのつながりを意識させる  板書は集団での学びのツール。ノートは個の学びのツール。本来は別なものだから,そのつながりを意識できることは大切…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第7回)
  • 低学年/教材・教具
  • 「どこで」メモを使って楽しく話そう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年10月号
著者
藤井 大助
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 メモに「どこで」のみを書かせる 2年生になると,自分の体験したことや考えたことをみんなに話したいと思っている子が少なくありません。でも,話す内容が整理できなかったり,いざ話し始めると緊張してしまっ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第7回)
  • 高学年/教材・教具
  • 「くふう発見リーフレット」で表現の工夫を紹介しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年10月号
著者
藤原 隆博
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 視点を与えて表現の工夫をまとめさせる 物語には,様々な表現の工夫があります。そこで,教材文を読み,視点を与えてそれらの工夫をまとめさせます…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 勝負の2学期! 絶対成功する学級&授業リスタート
  • 学習スイッチをオンにする! 2学期の授業開きネタ
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2018年9月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 長い夏休みの期間を経て久しぶりに顔を合わせるクラスの仲間同士が向き合い、視線を合わせ、「しりとり」で各々が発した言葉をつなぐ活動を通して、仲間意識を高める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第6回)
  • 低学年/グループ学習
  • ミニワードウルフで楽しく物語に親しもう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年9月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 ゲームの要素を取り入れる 机の向きを変えるだけで楽しくなる低学年の子ども。グループ学習の形態を生かすならば,その楽しい気分が持続する題材を選びましょう。ちょっとしたゲームの要素を入れるだけで,仲良…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第6回)
  • 中学年/グループ学習
  • グループ学習の視覚化を目指そう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年9月号
著者
大江 雅之
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 付箋によって一人ひとりの考えや意見を視覚化する グループ学習のときに話し合いの視覚化を行うための手立てです。右ページの写真のように,人数分の区分けスペースと中央にグループの考えをまとめるためのスペ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第6回)
  • 高学年/グループ学習
  • 「見える化」ツールで頭を突き合わせて考えよう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年9月号
著者
佐藤 司
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 ツールを活用して全員参加を促す 高学年のグループ学習は,子どもたちの参加度にばらつきが見られるようになりがちです。そこで,「見える化」の工夫によって,今何をしているのか,何の話題で話し合っているの…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1号まるごと! 超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座
  • 超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座
  • 国語 単元構想
書誌
授業力&学級経営力 2018年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
スキル1 どんな「言葉の力」を獲得させるのかを明確にする 生きて働く「言葉の力」を育むために単元がある。何よりも,この単元で,どんな「言葉の力」を獲得させるのかを明確にすることが単元づくりの基盤となる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 1号まるごと! 超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座
  • 超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座
  • 国語 板書
書誌
授業力&学級経営力 2018年8月号
著者
青木 伸生
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
スキル1 板書で1時間の授業が見えるようにする 授業の構想は板書で行う。 自分の授業が予定通り進んだときに,どのような板書になっているかをイメージし,そこから,発問や指示の言葉を逆算して考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第5回)
  • 低学年/宿題
  • 言葉を探して,ひらがなで書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年8月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 国語のノートに書かせる 1年生の1学期にひらがなを学習し,1学期にひらがなが読める状態になっているはずです。また,2学期の終わりには,全員がひらがなを書けるようにさせたいところです…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第5回)
  • 中学年/宿題
  • 音読を工夫しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年8月号
著者
田島 章史
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 区切ったり隠したりして読んでいるところを明確にさせる 音読の苦手な子どもの多くは,練習が足りないから苦手なわけではありません。言葉の区切りがわからなかったり,どこを読んでいるかわからなくなったりし…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第5回)
  • 高学年/宿題
  • 心をゆさぶる名言を見つけよう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年8月号
著者
河合 啓志
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 名言探しを通して身の回りにある言葉を見つめ直させる 本やテレビ,漫画,道端のポスター,家族や友だちの言葉。私たちの身の回りには,多くの言葉があふれています。しかし,その一つひとつの言葉を意識するこ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者も子どもも大満足! 通知表所見のポジティブ文例集
  • 保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
  • 各教科・領域
  • (4)国語をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2018年7月号
著者
西村 光博
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ひらがなの学習では、どうすれば上手に書けるかを考えてポイントを発表したり、字形に気を付けて丁寧にひらがなの練習に取り組んだりしました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第4回)
  • 低学年/ペア学習
  • ペアで考えを伝え合おう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年7月号
著者
流田 賢一
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 交互に活動させる 低学年の子どもにペア学習をさせようとしても,うまくいかないことがあります
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第4回)
  • 中学年/ペア学習
  • 立場を交換してペア討論をしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年7月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 選択肢を2つに絞る 物語文でも説明文でも詩でも,読みを深めるのに討論は非常に有効です。しかし中学年では,教室全体で飛び交う意見を聞いて主張を把握し,さらに自分の考えをもつのは難しいことです。そこで…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第4回)
  • 高学年/ペア学習
  • 相手の思いに寄り添って伝え合おう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 聞くべきポイントを示してから読ませる 表現力を高めていくために,朗読などをペアで相互評価し合うことは多いと思います。力を確実に高めていくためにまず必要なことは,読み手の思いに寄り添い評価することで…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第3回)
  • 低学年/板書
  • 黒板を使って子どもの声を引き出そう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年6月号
著者
藤井 大助
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 黒板を使って,声が出る機会をつくる 例えば,「今日は,何月何日ですか?」と聞いたとき,「6月〇日です」とか「水無月〇日です」などと答えられる環境づくりに小黒板を使います。そして「さっと答えてくれた…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第3回)
  • 中学年/板書
  • 子どもたちの発言を意図的に板書に位置づけよう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年6月号
著者
長屋 樹廣
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 子どもの意見をカテゴライズして共通理解を図る 子どもたちは,授業中自分の考えを伝えようと一生懸命発言します。友だちの発言に関連づけて内容が深まっていく場合もあれば,話が逸れてまったく違った方向に進…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第3回)
  • 高学年/板書
  • 板書を構造化し,子どもの生の声を位置づけよう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年6月号
著者
渡部 雅憲
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 授業の展開に合った構造を考える 板書は,子どもたちの学習の足跡,つまり考えや深まっていく過程を可視化するためのものです…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ