関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
  • ユニバーサルデザインの授業―今までとここが違う!
  • 算数のユニバーサルデザインの授業
  • 子どもの「つまづき」をもとに、授業を焦点化・視覚化・共有化し、全員が「わかる・できる」授業をつくる
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
伊藤 幹哲
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
算数授業をユニバーサルデザイン化するために大切にしたいことは、子どもが「難しいな」「考えにくいな」と感じるところには確実に指導の工夫をして、授業を考えやすくわかりやすいものにすることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
  • ユニバーサルデザインの授業―今までとここが違う!
  • 算数の授業を読んで―200字コメント
  • イメージ化が理解を深める
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
  • ユニバーサルデザインの授業―今までとここが違う!
  • 社会のユニバーサルデザインの授業
  • 全員で楽しく「社会的見方・考え方」を身につける
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
村田 辰明
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
社会科授業のユニバーサルデザイン(以下、UD)とは、「学力の優劣や発達障害の有無にかかわらず、すべての子どもが、楽しく社会的見方・考え方を獲得できるように工夫・配慮された通常学級におけるデザイン」であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
  • こんな場面、ユニバーサルデザインでこう指導する
  • 身体障害の子どもへのアプローチ
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
小倉 靖範
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 つまずきの背景要因を理解する 肢体不自由児、とりわけ脳性まひ児は、手足の不自由だけではなく、視覚から入った情報を処理して理解すること(視覚認知)の困難さを抱えていることが多い。そのため、教科指導を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
  • こんな場面、ユニバーサルデザインでこう指導する
  • 視覚障害の子どもへのアプローチ
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
間々田 和彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
視覚障害の子どもたちへの学習上の配慮としては、文字や図を大きくすることや、点字や立体的な図にすることが不可欠です。こうした配慮に加え、学習する内容の全体像を把握させること、全体と部分の関係を意識的に指…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
  • こんな場面、ユニバーサルデザインでこう指導する
  • 文字の習得が困難な子どもへのアプローチ
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
井上 和子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学習システムを固定する ひらがな、かたかな、漢字の習得は全て同じ学習システムで行った。それは「あかねこ漢字スキル」で行われている次の三つのステップの一つ一つを確実に行っていくことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
  • こんな場面、ユニバーサルデザインでこう指導する
  • アスペルガー症候群の子どもへのアプローチ
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
小野 隆行
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 曖昧さをなくす 教師の指示は、できる限り「曖昧さ」を削らなければならない。 絵や写真を見て意見を考える活動で、次のように指示を言い換える人がいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
  • こんな場面、ユニバーサルデザインでこう指導する
  • 書くことが苦手な自閉症の子どもへのアプローチ
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
海老原 紀奈子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
自閉症のある子どもの中には、漢字を書いたり、黒板の文字をノートに視写したりするのが苦手な子どもがいる。文字を書くことに苦手意識があると、書く活動自体に抵抗を示し、学習意欲が低下したり、学習に取り組めな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
  • こんな場面、ユニバーサルデザインでこう指導する
  • 場面緘黙症の子どもへのアプローチ
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
西村 光博
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「授業の工夫」と「個別の配慮」 クラスの中に場面緘黙症の子どもがいると「発表はどのようにさせよう」「音読は?」と、その子に対する方策を考えがちです。このこと自体は、とても大切なことなのですが、場当たり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
  • こんな場面、ユニバーサルデザインでこう指導する
  • 聴覚障害の子どもへのアプローチ
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
畠山 玲子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
聴覚障害の子どもの場合、聴覚のみの入力が厳しく、読話と手指サイン、補聴器等で聞き取っていることがある。言葉のみによる理解は、難しいが視覚的なものは理解しやすい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
  • こんな場面、ユニバーサルデザインでこう指導する
  • 外国人児童へのアプローチ
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
早川 広幸
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
来日したばかりで、日本語がほとんど話せない外国人児童に対しては、学級担任がどのような配慮をしても、学級の全員が「わかる・できる」授業を行うことはできない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ