関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第6回)
  • 電卓で計算のきまりを見つけよう
書誌
楽しい算数の授業 2001年9月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第12回)
  • ペッグゲーム
書誌
楽しい算数の授業 2002年3月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2 解決の試み 上の図の□に白と黒のペッグ(おはじき) を5個ずつ置かせて,自由に試みさせる
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第11回)
  • スパイロラテラル(2)
書誌
楽しい算数の授業 2002年2月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題1 前回は,「右に90度」回転させた。これを 「右に120度」回転させることに変えると,図…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第10回)
  • スパイロラテラル(1)
書誌
楽しい算数の授業 2002年1月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題1 問題1を説明する。 1つの点から出発して,1の長さだけ 進み,90度右に向きを変え,次に,2の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第9回)
  • 水がはかれるかな
書誌
楽しい算数の授業 2001年12月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 問題を説明する。  いま7 dlの水が必要なのです。 水道の蛇口から水は幾らでも出るので…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第8回)
  • パリンドローム(palindrome 回文)
書誌
楽しい算数の授業 2001年11月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 今回取り上げた問題はパリンドローム (________  回文)といわれるものである。 「パリンドローム(回文)というのは,前か…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第7回)
  • 紙を折ろう! 折り目の数は何本?
書誌
楽しい算数の授業 2001年10月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題の意図 実際にはできないが,思考上では可能なも のについて,実際にできる簡単な場合を調べ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第5回)
  • 宝物はどこにある?
書誌
楽しい算数の授業 2001年8月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 「宝物はどこにある?」というオリエンテーリングゲームをしましょう。 (ゲームの仕方) @暗号文を解読して,通過する地点と宝物のある地点を見つけます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第4回)
  • 駅と駅の間に緊急の電話を付けよう
書誌
楽しい算数の授業 2001年7月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●はじめに 現在東京の国分寺市の6 年生に,興味ある 問題を取り上げて,第2 ,第4 の土曜日に90…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第3回)
  • トーナメントの試合数と不戦勝の数
書誌
楽しい算数の授業 2001年6月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●はじめに 4 月号に紹介したように,私は現在東京の 国分寺市の6 年生に,興味ある問題を取り上…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第2回)
  • 算数教室@4けたの数のひき算・たし算ゲーム
書誌
楽しい算数の授業 2001年5月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●はじめに 国 分寺算数教室の授業の様子をこれから紹 介していくのであるが,この教室を始めてい
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第1回)
  • 子供は算数を考えることが大好き!
書誌
楽しい算数の授業 2001年4月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●はじめに 「子供は算数が嫌い」「算数の時間に考えるのがにがて」「数学離れが増えた」ということをよく耳にする。これは元来子供は算数数学が好きではないかのように思われているということである。しかしこれ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 人間愛に基づく算数の指導と評価 (第12回)
  • 指導の準備が丁寧で子どもへの思いやりが足りない例
書誌
楽しい算数の授業 2008年9月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 今回のテーマを見て「あれ!」と思われたでしょう。そうです。確かにちょっと変です。準備を丁寧にするのは,授業を受ける子どもがよりよくできるようにしようという,指導者の子どもへの思いやりからでし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 人間愛に基づく算数の指導と評価 (第11回)
  • わり算の導入
  • 3年「わり算」:第1時の授業
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 子どもたちに自由に考えさせ,自分の考えを持たせる 先生がまず次のような問題を出す。 問題 あめが12個ありました。これを4個ずつ分けます。何人に分けられますか…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 人間愛に基づく算数の指導と評価 (第10回)
  • 多角形の内角の和A
書誌
楽しい算数の授業 2008年7月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 既習事項 前回は五角形の内角の和が,次の2つの方法で求められることをまとめた。 三角形に分けて,180゜×3=540゜…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 人間愛に基づく算数の指導と評価 (第9回)
  • 多角形の内角の和@
書誌
楽しい算数の授業 2008年6月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は「5年 五角形の内角の和の求め方」の指導について考える。  1 既習事項 1) 三角形の内角の和とその求め方…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 人間愛に基づく算数の指導と評価 (第8回)
  • 正方形状に並べた碁石の数の指導
  • 後半(発展的に考えさせよう)
書誌
楽しい算数の授業 2008年5月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 前回は,下の問題の指導について考えた。 問題 碁石を1辺に20個ずつ,正方形状に並べるには,碁石は何個いるか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 人間愛に基づく算数の指導と評価 (第7回)
  • 正方形状に並べた碁石の数の指導―前半―
書誌
楽しい算数の授業 2008年4月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 先月号までの連載に続けて「人類愛に基づく,数学的な考え方を伸ばす指導が算数指導の根本である」ことを,更にいろいろな事例の考察を通して,明確にしていく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 人間愛に基づく算数の指導と評価 (第6回)
書誌
楽しい算数の授業 2008年3月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 学力とは 私たちは,子どもたちの学力をできるだけ上げるための指導に努力しているのである。 このことに異論はないであろう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 人間愛に基づく算数の指導と評価 (第5回)
書誌
楽しい算数の授業 2008年2月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 一人一人の考えを生かすことを心がけた机間指導 1)机間指導のねらい 子どもの考えを生かすには,できるだけ自由に子どもに考えさせ,その反応を正しくとらえて,その反応にあった指導をしていくことが肝要で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 人間愛に基づく算数の指導と評価 (第4回)
書誌
楽しい算数の授業 2008年1月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 一人一人の考えを生かすことを心がけた指導 1)2位数×1位数 での重点は? 一人一人の考えを生かし,これをより良いものにしていこうという指導こそが,人間愛に基づいた指導である。そのような指導の例を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ