関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 提言 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 駆使する思考を明確にする教師の関与―「しっかり考えよう」からの脱却―
書誌
実践国語研究 2016年9月号
著者
勝見 健史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 イメージワード「自主的・主体的」 「自ら学び・自ら考え」「響き合い・深まり合い」等は、印象化・曖昧化しやすい危険なイメージワードである。何をもって「深まる」といえるのか、その方向と内容が明確でなけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 提言 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 批判的思考力を育てる学習環境デザイン
書誌
実践国語研究 2016年9月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 批判的思考力とは 批判的思考力は、相手を非難する力と考えられがちである。しかし、本来批判的思考力とはそれが本当かどうか様々な角度から見て吟味する力のことだと考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 提言 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 思考力を育てる授業のために―学力調査問題の「具体的に述べる」ことを例にして―
書誌
実践国語研究 2016年9月号
著者
内藤 一志
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語活動に「最低限の力」の視線を設ける 現在要請されている活動型の授業は教師の当初の予想を超える多様な力(活動知や言語能力)を育む可能性に満ちている。それだけに、教師には「可能性」を見出す目と育て…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 提言 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 能力の基盤となる漢字・語彙の力
書誌
実践国語研究 2016年9月号
著者
棚橋 尚子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 去る三月三〇日の日本経済新聞朝刊に国立情報学研究所新井紀子教授のインタビュー記事が掲載された。タイトルは「AIで変わる大学教育」であり、「学生の読解力こそ重要」と主見出しが打たれた。新井…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 提言 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 教材の表現を丁寧に読む
書誌
実践国語研究 2016年9月号
著者
守田 庸一
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿では「読むこと」の授業に焦点を絞って述べる。授業で学習者が主体的に考える過程は、教材の表現を手がかりにしながら自らの思考力・想像力を積極的に発揮しようとする場面において成立する。そうした場面を実現…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 提言 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 応答で鍛える思考力・想像力
書誌
実践国語研究 2016年9月号
著者
成田 信子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言葉にして説明すること 思考力・想像力を耕す基本として、コミュニケーション時にはたらく言葉の力をとりあげたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年
  • 説明的文章の段落指導の工夫
書誌
実践国語研究 2016年9月号
著者
池村 和重
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 説明的文章をまとまりに分ける授業をしていると、生徒の意見が分かれる段落がある。そこで、意見が分かれた段落の役割について説明するのだが、話していて一部の生徒しか理解できていない感じを受ける…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年
  • 文法学習でこそ学び合いを
書誌
実践国語研究 2016年7月号
著者
三國 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
一つまずきを除去するための学び合い 文法学習においてこそ学び合いを取り入れることが効果的である。筆者はペアによる話し合いと、三人グループによる話し合いを多用する。一人では発言することにためらいのある生…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年
  • 頑固な編集長を説得しよう
書誌
実践国語研究 2016年7月号
著者
鈴村 愛子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 『少年の日の思い出』の初発の感想に、「長すぎて面白くない」と書く生徒が、毎年いる。このことから、「伏線が多い長編は、登場人物に共感しやすく、感動も大きい」という文学作品の読み方に気づかせ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゴールをめざして!課題解決力をつける言語活動
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年
  • 私のなりたいもの―「総合的な学習の時間」との連携―
書誌
実践国語研究 2016年5月号
著者
増ア 秀敏
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「課題解決力をつける言語活動」は国語科にとって重要なテーマの一つである。なぜなら、「言語活動」を通して培われる「課題解決力」は目まぐるしく変化する社会にあって、将来、生徒一人ひとりが自分らし…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゴールをめざして!課題解決力をつける言語活動
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年
  • よりよい「表現」を求めて―翻訳に挑戦しよう レオ・レオニ作「スイミー」―
書誌
実践国語研究 2016年5月号
著者
永野 恵美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに このままじゃ、私、可愛いだけだ 朝日新聞社のCMのキャッチコピーである。「可愛いだけ」という言葉からおおよそ想像できるとおり、女子高生が発する言葉である。社会人に手が届く年齢に設定するこ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自分で進める!主体的な学びを生み出す授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年
  • 教育用SNSを活用した主体的な学び―帯単元「時代を生きる1945」―
書誌
実践国語研究 2016年3月号
著者
植田 恭子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 一年の入学当初から、一人一台タブレット端末があるという学習環境のもとで、ICTを活用し、主体的に情報と向き合い、情報の交流をしながら自分の考えを構築していく実践を重ねてきた…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自分で進める!主体的な学びを生み出す授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年
  • 重点を明らかにした「話すこと・聞くこと」の学習
書誌
実践国語研究 2016年3月号
著者
富山 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 実践の趣旨 昨今、各方面で指摘されている日本の子どもたちの「知識の活用力の弱さ」には、これまでの各教科の授業が、扱われる教材の「内容を理解すること」に傾斜し「力を育む」という側面が弱かったことを示…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 伝えたい!発表交流を生かす授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年
  • 学習過程で交流してスピーチを楽しもう
書誌
実践国語研究 2016年1月号
著者
大角 弥生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 教科担任制になり、学習内容も高度になったと感じる四月。そして、五月の連休を過ぎると、徐々にクラスや友達に慣れてくる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 伝えたい!発表交流を生かす授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年
  • 論理的にスピーチしよう
書誌
実践国語研究 2016年1月号
著者
成瀬 雅巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ロジカルスピーチ 現在、グローバル化に対応した教育を推進することが求められている。将来、子どもたちが、国際社会で主体的に生きていくためには、自分の考えを論理的に伝えたり、相手の発言を正確に聞き取り…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年/読んでみたいあの日の記事―テキストを生徒が選ぶ試み―
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
積山 昌典
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 書店にしろ図書館にしろ、本を求める行為は、宝さがしに似ている。入手した本を見せながら、「先生、見つけたよ」、「とっても、面白いよ」などと言うときの生徒の誇らしげな表情。そんな思いを生徒にもた…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年/読書紹介をする─本の福袋を贈る─
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
藤間 昌子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 生徒の実態 本校は、田園風景に囲まれたのどかな環境にある。小学校の時から、読書活動として、地域の「おはなし会」の方から、本の読み聞かせをしていただいたり、本の帯作りやポップ作りを体験したりし、読書…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もっと書きたい!子どもの書く力を引き出す授業の工夫
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年/「対話」を取り入れた意見文を書く学習の実例
書誌
実践国語研究 2015年9月号
著者
梅田 悠紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元(題材)設定の趣旨 中学一年生は、概して客観的な事柄を根拠にして意見を述べることに不慣れである。主観的で感情的な意見を述べるだけで、根拠を示すことが不十分であるし、その客観性、普遍性も足りてい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もっと書きたい!子どもの書く力を引き出す授業の工夫
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年/生徒が取り組みやすい「書くこと」の実践
書誌
実践国語研究 2015年9月号
著者
佐藤 達治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに ずいぶん前だが、ある研究会で作文の話題になったとき、最終的に児童・生徒の語彙をいかに増やすかということに話が落ち着いたことがある。まだ、教育基本語彙や語彙指導の活性化について研究会で話題…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もっと学びたい!課題解決をすすめる授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年/国語科における「インテグラル・トレーニング」
書誌
実践国語研究 2015年7月号
著者
望月 陵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「判断力・表現力」を意識した課題設定 さまざまな言語活動が工夫されている。しかし、生徒が学んだ言葉の力を実際の日常生活に用いているのか、そのためにどれだけ意識しているのかというと見えない部分が多い…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ