関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
  • 長なわ跳び指導の見える化1 8の字跳び クリアまでのステップ
  • 8の字跳び/連続8の字跳び
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
STEP1 なわ回しは大きくゆっくり ここまでの教材で,なわに入ることができるようになってきたら回し手の横からなわに入って跳ぶ8の字跳びに挑戦します。立ち位置が変わるだけで,なわへの入り方を忘れてしま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
  • 長なわ跳び指導の見える化2 ダブルダッチ クリアまでのステップ
  • なわ回し,なわに入る/むかえ回し
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
足達 素実
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
STEP1 なわを回す姿勢を整える ダブルダッチは,なわ回しがとても重要です。全員がしっかりなわ回しができるように,丁寧に指導していきます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
  • 長なわ跳び指導の見える化2 ダブルダッチ クリアまでのステップ
  • なわに入って跳ぶ/なわから抜ける
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
渡邊 知子
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
前ページまでのステップで,なわに入るタイミングがつかめたら,その場で連続して跳んだり,8の字跳びのように仲間とつなげて跳んだりして楽しむことができます。まずは,その場で連続10回以上跳べることを目標に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
  • 何ができて何ができない?練習メニューが自らわかるなわとびカード
  • 使い方
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
齋藤 裕
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 なわとびカードを用いた授業 「何かいいなわとびカードありませんか?」冬が近づくと職員室でよく耳にする言葉です。よく見かけるなわとびカードは,技の名前が羅列されていて,回数に色を塗ったりシールを貼っ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
  • 何ができて何ができない?練習メニューが自らわかるなわとびカード
  • 低学年/なわとびコツコツカード
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
石黒 功
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
  • 何ができて何ができない?練習メニューが自らわかるなわとびカード
  • 高学年/なわとびパフォーマンスカード
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
齋藤 裕
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
  • 【提言】「鉄棒ができる・大好き」な子どもたちを育てよう!
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
赤嶺 智郎
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
全国の小学校では,安全面から校庭の遊具が減ってきていると言われています。そんな中にあっても鉄棒は,低・中・高学年すべての体育授業内容で扱われているために,多くの学校に設置されています。しかし,休み時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
  • 鉄棒がクラスの人気になる!?教師の働きかけ
  • 子どもが楽しく挑戦できる仕掛け
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
細野 貴寛
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 敬遠されがちな鉄棒 休み時間の校庭の様子を見ると,鉄棒で遊んでいる子どもはほとんどいないというのが私の印象です。休み時間に子どもに「一緒に鉄棒で遊ぼう」と声をかけると「苦手だから」とよく言われます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
  • 「痛い」「怖い」を減らす アイテム&アイデア
  • 「痛い」「怖い」を取り除く教具と指導の工夫
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
細野 貴寛
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「痛い」「怖い」その理由 子どもに鉄棒のイメージを聞くと「落ちたらどうしよう」「高いから怖い」「鉄棒に当たっているお腹が痛い」などいろいろな恐怖心があるようです。そのため,授業では教師が一緒に補助…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
  • 動画でチェック!6年間で習う鉄棒の技一覧
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  ワンポイント解説 ◆授業づくりでいつも心がけているテーマは「シンプル&ゲーム」です。とくに鉄棒運動では,線を1本引くだけで子どもの「つい〜したくなる」(ex.踏みたくなる・越えたく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
  • 先生も苦手…でもこうすればOK!の示範のコツ
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
中川 明
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
鉄棒運動って難しい?! 「鉄棒運動(遊び)」というと,子どもたちにとって好き嫌いが大きく分かれやすい内容だと思います。特に学年が上がるにつれて,その差は顕著になってきます。体が大きくなってくると,自分…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
  • 知らない間に逆上がりができる体をつくる! 基礎感覚づくりエクササイズ
  • 鉄棒を使わないおもしろエクササイズ
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
塚田 直樹
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
やり方と指導ポイント 「壁登り倒立」は,壁を背にして床に手を着き,脚で壁を登っていきます。壁には膝やお腹で寄りかからず,爪先だけを着けて体の「締め感覚」を養います。体を反らさず,肘が曲がらないよう肩で…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
  • 知らない間に逆上がりができる体をつくる! 基礎感覚づくりエクササイズ
  • 鉄棒を使ったおもしろエクササイズ
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
塚田 直樹
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
やり方と指導ポイント 鉄棒に逆さ状態でぶら下がり,その姿勢を5秒間保持します。左はお尻側が鉄棒に触れる「背面逆懸垂」,中央はお腹側が触れる伸身姿勢の「正面逆懸垂」です。「両膝掛懸垂」や「ふとん干し」か…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
  • 友達チェックで楽しく学べる! 学習カード付 技別指導アイデア
  • 基礎感覚づくり
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
永山 敬直
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 「基礎感覚づくり」の重要性 「基礎感覚づくり」は,基礎的・基本的な動きの感覚を身に付けるために有効な運動であり,授業の始めに取り入れることが大切です。この「基礎感覚づくり」を毎…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
  • 友達チェックで楽しく学べる! 学習カード付 技別指導アイデア
  • 前回り(前回り下り)
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
喜名 正人
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 鉄棒遊びから視点を学ぶ! 「前回り(前回り下り)」は支持系の中でも基本的な技であり「腕支持→前方振り出し→逆さ感覚→体の締め→緩めて着地」が一連の動きとなっています。それぞれの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
  • 友達チェックで楽しく学べる! 学習カード付 技別指導アイデア
  • 逆上がり
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
宮国 智士
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 技のポイント 鉄棒運動には「上がり技」「下り技」「回転技」と様々な技があります。その中でも子どもたちにとっての最初の難関は「逆上がり」ではないでしょうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
  • 友達チェックで楽しく学べる! 学習カード付 技別指導アイデア
  • だるま前回り
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
石田 聡宏
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 スモールステップが肝心 だるま前回りは「逆さ」「振動」「回転」といった感覚を高めることができる教材です。学習を通して,全ての子がこれらの感覚を高められるように授業をデザインする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
  • 友達チェックで楽しく学べる! 学習カード付 技別指導アイデア
  • 発展技(だるま後ろ回り,いろいろだるま回り)
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
石田 聡宏
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 だるま前回りとほぼ同じ……? だるま前回りを学習しているうちに,「あれっ? 後ろに回っちゃった!」という子が出てくることがあります。体幹を締めて回転する感覚は,前でも後ろでもそ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒人気急上昇!のおすすめ指導アイデア
  • 友達チェックで楽しく学べる! 学習カード付 技別指導アイデア
  • 膝掛け後ろ回り
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
三浦 大栄
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 運動局面毎の指導ポイント 膝掛け後ろ回りは,振り足を勢いよく振ることで,大きな遠心力を得て後ろ回転ができる技です。振り足を勢いよく振るためには,最初の姿勢が肝心です。「目線は正…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ