関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年1月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
◆この秋、四月に行われた「全国学力・学習状況調査」の結果が公表されました。初めて、テスト問題を目にしたとき、国語授業を実際に展開している現場教師達には、大きな驚きと戸惑いが確かにありました。特に、「B…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
◆国語の授業を考える際、私達は「四十五分の授業」よりも、「十数時間の単元」で、いかに「言葉の力」を育もうかと、学習活動の流れを構想するほうが多い。そのため、ややもすると、「この一時間の授業で、どんな力…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
◆これからの時代を切り拓く力とは何か、新しい教育基本法が制定され、新しい学習指導要領が告示されようとしている。初めての全国学力調査もこの春に実施された。2007年は、恐らく、小学校教育の大きな転換点と…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
◆国語教室に「テスト」は、当たり前だが、必要である。子ども達がその単元を通して確かに「言葉の力」を獲得したかどうかを教師は見取らなければならない。もし結果が不十分なら、次の単元においてその「言葉の力…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
◆この『基幹学力の授業 国語&算数』では、これまでに「読解力」「対話」と特集してきた。いずれも、読むこと・話すこと・聞くことという、国語科が担う基本学力。そして、今号第四号では、もう一つの重要な国語学…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
◆国語の研究授業。そのほとんどで当然のように展開される「話し合い」の学習場面。聞く・話す力は、すべての教科の土台となる重要な基幹学力であり、「話し合い」はその力を育むための活動であることは、あらためて…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
◆教師生活も四半世紀になります。ずっと、もっとましな国語教師になりたいと思ってきました。いくつかの国語教育研究会に所属し、国語教育研究誌に多くの拙文を発表してきました。そして、「基幹学力」。旗揚げ前に…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年4月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
◆夏や冬の長期休業や土・日を含めれば、昨年一年間に六〇回近くの研究会に参加しました。当然ですが、すべて国語科教育。「昨年までは総合で校内研究をしていたのですが、やはり国語の力が基本だと気づきまして………
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • にへいちゃんの国語教室通信
  • 「卒業」・教え子達の最後の国語学習
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 卒業・「仲間に贈る、一字の漢字」 また、六年生が巣立っていく「卒業」の季節が近づいてきた。本校に赴任して一四年になる。その間に学級担任として、三回の卒業式を経験した…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 随想
  • 絵本と子どもと大人と
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
絵本と子どもと大人と 実に不思議な絵本だと思います。初めて出会ったのは、もう十何年も前、たった1行だけ描かれた「ねこはもう、けっして生きかえりませんでした。」の最後の頁に、透明な寂寥感と温もりを感じま…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • にへいちゃんの国語教室通信
  • 「チャレンジ10」の取り組み 子ども達に基礎言語力を
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年1月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 すべての子ども達に「基礎言語力」を 私の学校では原則的に教科担任制を採っており、今年度は、三年生・五年生・六年生の三クラスの国語教室を創っています…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 随想
  • 胆振の鮭たち
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年1月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
胆振の鮭たち 昨日の土曜日、北海道は苫小牧に行ってきました。「胆振」と呼ばれる地域の国語研究会に参加するためです。年一回の小さな小さな研究会ですが、休日にもかかわらず、明日の国語授業を真剣に模索する先…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • にへいちゃんの国語教室通信
  • 「対話」のススメ
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 三つの「対話」活動 学級すべての子ども達が主体的な意志をもって、話し聞き合い、伝え合う学習空間の創造のため、私の国語教室に積極的に導入を試みているのが、「対話」活動である…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 随想
  • 「言葉」の力
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
「言葉」の力 暖かな春の四月、小さな子どもたちが、一生懸命に文字を書いています。初めて学ぶ、平仮名という文字。あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと…。バラバラに並べてみれば、たった四十六個の…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • にへいちゃんの国語教室通信
  • 野火っ子「語り」公演の旅へ
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
1 今、私のできること 今、私達が生きているこの地球上には、予防可能な病気などにより、三秒に一人の割合で子ども達が五歳の誕生日を迎えることなく命を失い、一億一五〇〇万人の子ども達が小学校へ通えず、五歳…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 随想
  • 四十人の「語り」のある国語教室
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
私の筑波大学附属小学校では、月に一回、校内研究会が実施されます。この日は、音楽科の高倉先生が五年生の授業を公開しました。授業の始めに全員の子ども達が前に出て歌いました。一つの曲を一緒に歌っているのに…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • にへいちゃんの国語教室通信
  • 説明文を読む・説明文を書く
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 遠いいつかの「夢」  六月上旬の総合の時間、二年生四十人は池袋にあるサンシャイン水族館に出かけた。ここには、多種多様の「海の生き物」が飼育展示されている…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 随想
  • 教え子達の「二十歳のお世辞」
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
教え子達の「二十歳のお世辞」 一月八日「成人の日」。全国津々浦々で、様々な成人式が行われます。その日の午後、スーツ姿や晴れ着姿の二十歳の若者達が筑波大学附属小学校に集まってきました。八年前にこの学校を…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • にへいちゃんの国語教室通信
  • 『手製の説明文集』と四つの課題
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 手製の「説明文集」 二年生に進級した子どもたちに、五編の説明文のプリントを配布した。 一年生の頃、彼らは『百の詩集』という手作りの詩集に載せられた百編の詩を学習材にして、「視写」と「音読」、「語り…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教師からの返信
  • 「本物」の授業
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
もう何年前のことになるか。筑波大学附属小の校内研究会で田中力先生の研究授業を見た。水俣病をテーマに子どもたちが様々な立場から意見を述べ合った。自分の思いを仲間に伝えたい、仲間の考えを確かに受け取りたい…
対象
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ