関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 算数女性教師シリーズ
  • 授業の中での子どもの姿 子どもが育つ授業をめざして!
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
永野 由美子
ジャンル
算数・数学
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 算数から学ぶ国語授業
  • 文章をいかに見やすくするか
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
増田 篤彦
ジャンル
算数・数学/国語
本文抜粋
授業中に 先日、国語の授業をしていて、子どもたちと『やまなし』の学習のまとめに入ったときの事。『やまなし』の学習を下記の表のようにまとめた…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語から学ぶ算数授業
  • 国語と算数は根底で共通している
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
工藤 克己
ジャンル
算数・数学/国語
本文抜粋
1 共通する「感覚から論理」の流れ ふだん、国語の授業も算数の授業もしている自分だが、「基幹学力」という視点を得てからは、以前あまり気づかなかった両教科の共通点が随分と見えるようになった…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 情報・算数授業とIT活用
  • コンピュータを活用して基幹学力を伸ばす
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 宝の持ち腐れ まず結論から述べる。 コンピュータを使って算数授業ができると、子どもの基幹学力を確実に4 4 4 伸ばすことができる…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報・算数面白教具
  • ふれて、切って、動かして
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
千々岩 芳朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたちは手にとってふれられる素材や操作できる教具がとても好きである。操作するうちに、「問い」を持ったり、「きまり」にせまることができる素材や教具を考え、子どもたちに愉しい算数の時間を経験させたい…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 盛山隆雄の2年算数教室
  • 3つのわけ
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
盛山 隆雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「これだけしかない」のわけ 次のような問題に取り組ませることによって、論理的思考に挑戦した
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 田中博史の算数
  • 子どもが燃える仕掛け満載の授業
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 子どもが燃える授業の技術 この連載で以前紹介した9マス足し算の実践を、最近、旅をしながらいろいろなところで行っている。試しながらいくつか改良を加えてみた。その結果、私の故郷、山口県健民会館で500…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科教師から算数教育へ
  • 社会科は具体的な事実が命
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
チョーク一本晒しに巻いて…… 「算数はいいよなあ、チョーク一本あれば、どこでも授業ができて。その点社会科は、具体物がないと、授業が始まらない。せっかく苦労して準備しても、授業では十分に生きなかったり…
対象
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数教師からの返信
  • 教科の役割を意識した教材の活用を
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
夏坂 哲志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科の役割の違い 本校の社会科の先生の授業を覗くと、いつもたくさんの資料が準備されていることに感心します。授業者自らが全国各地に足を運んで手に入れた写真やデータ、あるいは、そこで実際に使われている…
対象
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語から学ぶ算数授業
  • 野口芳宏氏の授業と算数授業の対比
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
一 野口芳宏氏との出会い 国語の授業名人・野口芳宏氏の模擬授業を何度も体験したことがある。それまでの私の国語の授業イメージは、文学作品に出会った子どもたちが、各自の思いを自由に述べるだけのものであった…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数から学ぶ国語授業
  • 発言の「言葉」を積極的に評価する
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
算数の授業参観から 同じ学校にいらした黒澤俊二先生(現、常葉学園大学)の算数の授業を参観したときのことである…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • コラム・子ども発見!
  • 先生、今日の算数は…
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
植松 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4月の始め、ある報告書に載せるためにクラスの子どもたちに算数が好きか、嫌いかを聞く機会があった。その結果は、算数が好きだった子はたったの30%で残りの70%の子は算数が嫌いと答えたのだった…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • コラム・算数好きはこうして増やす
  • 「教材・子ども・教師、3者の調和と対話」
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
相墨 多計士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数好きが増える条件!? 子ども達が算数を好きになるためには?と問う。「わかること=解けること」とスキル面を話題に、解き方をひたすらに反復練習し「身につける」だけが主流になることは残念である。確か…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究主任奮闘記
  • 算数のちょっと苦手な子の認知処理スタイルに応じた支援
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
熊谷 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
研究主任として奮闘中(?) 昨年度まで、国語の研究主任をしていた。その一方で、個人としては算数の研究も進めていた。国語の「話すこと・聞くこと」と「算数的表現力」を関連づけて、言葉にこだわった個人研究を…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級づくりを支える算数授業
  • 学級を越えた算数活動で、よりよい学級をつくる
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
藤田 究
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 112人の子どもたちの担任として 今年は、5年生3学級の算数の授業を受け持ち、学級担任として、また算数専科として5年生112人の子どもたちと算数の授業づくりに取り組みはじめた…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数から学ぶ国語授業
  • 未完成な学習材を子どもと出会わすこと―漢字学習において―
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
田中 元康
ジャンル
算数・数学/国語
本文抜粋
1 国語と算数−学習材との出会いの違い− 国語と算数の授業の違いの一つとして、子どもと学習材との出会わせ方の違いがあると思います。算数では設問部分を含んで「問題」として学習材が示されているのに対して…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語から学ぶ算数授業
  • 「言葉」の力が…授業を育てる
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
竹尾 智登志
ジャンル
算数・数学/国語
本文抜粋
1 「言葉」が学びの原動力… 私自身が国語の学習で、「学びの楽しさ」を実感できるようになったのはごく最近である。それまでは、子どもに音読する回数を競わせたり、教師の一方的な視点で無理やり登場人物の心情…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 情報・算数授業とIT活用
  • 「速さに比べ」に必要な情報を見出す
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
夏坂 哲志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「速さ」の導入にパソコンを使う 前の号で竹尾氏が、「速さ」の授業でパソコンが活用できるという話題を提供してくださった。この意見に私も賛成である。速さを教室に持ち込むのは難しいからである…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報・算数面白教具
  • 具体物を使って実感しよう!
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
佐藤 純一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
分数の指導を行うにあたって 分数の指導では、子どもたちにとって量分数そのものがイメージできていないまま、先に進んでしまっている傾向がある。その結果分数の大きさを比べたり、同じ大きさの分数を探したりする…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 盛山隆雄の2年算数教室
  • 数感覚に支えられた計算のきまり
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
盛山 隆雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 2年生の担任 筑波大学附属小学校に赴任して2年目。昨年の学級を引き続き受け持つことになり、今年度から2年生の担任である…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 田中博史の算数
  • 今こそ、育てよう 知的な追究心で算数世界を遊べる子を
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数字カードで算数しよう 0から9までの数字カードを一人ずつに用意させる。工作用紙で一枚が5p四方ぐらいの大きさがいい…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ