関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第3回)
  • 小学校/構造化を図った板書にチャレンジ
  • 「もの」を媒介した人物関係
書誌
道徳教育 2019年6月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論するためには、児童の思考の整理が大切です。今、何を考え、議論しているのか? そのための事実や根拠はどこにあるのか? 教師は、これらを整理しながら板書すると、自ずと構造化された板書ができあがる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第2回)
  • 小学校/臨場感あふれる授業で児童の学習意欲を高めよう
書誌
道徳教育 2019年5月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論する道徳のポイント 児童に考える意欲・議論する意欲がなければ、「考え、議論させられている道徳」である。「考え、議論する道徳」の実現には、児童の学習意欲を高める臨場感ある授業づくりが大切であり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第1回)
  • 小学校/他社との思考のズレを可視化して問題意識を高めよう
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論する道徳のポイント 他者との思考のズレを可視化して問題意識を高めよう 「考え、議論する」状況をつくるためには、共通の学習問題があること、また学習問題に対する児童の問題意識があることが大切であ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業の扉を開けよう! 道徳授業オリエンテーション
  • [中学年]安心して学び合える道徳にするために
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 オリエンテーションの目的  「道徳ってどんな学びの時間?」 と尋ねたら,子どもはどう答えるでしょう…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 いじめを許さない心を育てる教材セレクション
  • いじめを許さない心を育てる教科書教材セレクション
  • 小学5年/当事者意識をもって考える
  • 「どうすればいいのだろう」(光村図書)
書誌
道徳教育 2023年12月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材のポイント 本教材は,子どもが当事者意識をもっていじめ問題を考えることができるように構成されている。また,教科書では一つ前の教材「すれちがい」と合わせて「いじめを許さない心」のユニット学習とし…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材提示とびきりアイデア集
  • 学習活動の工夫で深まりが変わる! 教材提示のとびきりアイデア
  • 補助教材
  • Point1 補助教材の役割を明確にもつ/2 焦点を絞って効果的に使用する
書誌
道徳教育 2023年10月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 補助教材の役割を明確にもつ 教材提示において大事なのは,全員が教材の内容を理解し,考えさせたいことに意識を向けられることです。その目的を果たすために,補助教材を活用します。したがって,いつも補助教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
  • 教科書会社別・1時間目教材で使える導入ネタ集
  • 小学校
  • 光村図書
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1年生の導入ネタ 教材名「がっこう だいすき」 ●インタビュータイム 入学後間もない子どもたち。みんなの前で話をすることにもまだ慣れていません。そんな段階だからこそ,初めての道徳の学習は,先生がマイク…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総おさらい 道徳授業実践史
  • 最新キーワードで見る道徳教育の未来
  • 個別最適な学びと協働的な学び
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 個別最適な学びと協働的な学びとは 個別最適な学びと協働的な学びについて「令和の日本型学校教育(中央教育審議会答申第二二八号)」では,両者を一体的に充実させていくことが述べられ,それぞれの学びを次の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業力スキルアップ講座2022
  • 道徳授業力スキルアップ講座2022
  • (2)教材提示力アップ講座
書誌
道徳教育 2022年8月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 わかりやすく 教材提示の役割の基本は,子ども全員が教材の内容を理解できるようにすることです。状況を思い浮かべやすい範読となっているでしょうか? 読むときの立ち位置,声の発し方,速さなど,少し気を付…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 とびっきり楽しい! 道徳授業開き完全読本
  • 板書&発問で授業の流れが一目でわかる! 学年別・授業開きガイド 教科書教材編
  • 小学校4年「世界に一つだけの花」(出典:光村図書)
  • 互いのよさを認め合って温かい授業開き
書誌
道徳教育 2022年4月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きのポイント 新しい級友と共に学ぶ四年生初めての道徳。児童は,まだ新しい級友との関係ができていないかもしれない。そこで授業開きでは,道徳科の学習の仕方を確認することに加えて,児童が自分の長所…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 批判的思考を生かす道徳授業の提案
  • 共感的アプローチとの対比でみる批判的アプローチの授業展開
  • 多面的・多角的な考えの交流を生むために
  • 小学校6年・教材「ロレンゾの友達」(出典:光村図書出版)
書誌
道徳教育 2022年2月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 共感的,批判的アプローチのよさを生かす 高学年になると,批判的思考が活性化され,これまで「よい」と思ってきた道徳的価値自体にも「本当にそうなのか」「絶対的に正しいと言えるのか」という疑問をもつこと…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 GIGAスクール時代の情報モラル教育
  • 情報モラルを考えるオススメ教材と授業展開
  • 小学校2年「角がついた かいじゅう」(出典:光村図書)
  • 身近な生活から情報との向き合い方を考える
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
あらすじ・概要 のりおくんがつくった犬の粘土工作を,たくみくんがよかれと思い,友達の注意も聞き入れず,勝手に修正した。それに傷ついたのりおくんを見て,たくみくんは何かに気づいた…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
  • 教科書別 全学年の授業開きプチ解説
  • 光村図書・小学校/道徳科の学習って「教材×自分×友達」で考えるのだと気づける授業開きに
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業開きでは,道徳科の学習とはどういうものかを全体で共有することが大事になる。そのため多くの先生がオリエンテーションを行っている。一つ目の教材は,オリエンテーションで共有した学習を最初に体験する大事な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の通知表記入例100―見取りからNGポイントまで
  • どんな子どもにもピッタリの言葉がみつかる! 子どもの様子別で検索! 道徳の通知表記入例
  • 小学校/見取りが難しい子への文例
書誌
道徳教育 2020年7月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 所見を作成する際のポイント 道徳の所見は,教師が子ども一人ひとりのよい点や可能性などの多様な側面,進捗の様子などを把握し,どれくらい成長したのか子どもや保護者に伝えるものである。それらには,子ども…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強の道徳授業開きデザイン
  • 学年別 最強の道徳授業開きデザイン/小学校
  • 1年生/道徳との出会い 初めての道徳の授業
  • 教材名「がっこう だいすき」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きのポイント 小学校に入学して初めての道徳の授業である。すべての子どもが,道徳の学習を自分にとって大事だと感じられるような時間にしたい。そのために,道徳の学習の目的と約束を共通理解してから…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
  • 論点1 1時間1内容項目の授業形態を,どの程度重視すべきか
  • [実践]複数価値を関連させたからこそ深まった実践
  • 5年生/教材「ブランコ乗りとピエロ」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2019年9月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 大王アレキスに演技を見てもらえるのは,限られた団員だけだとわかっているのに,自分の持ち時間を超えて演技を続けたブランコ乗りのサム。ピエロは,サムの自分勝手な振る舞いに腹を立てていてもお…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 板書付きでそのまま使える! 学年別 授業開きパーフェクトガイド
  • 小学校4年生/クラスの仲間とスタートする道徳の授業
  • 教材名「世界に一つだけの花」(出典:光村図書出版),教材名「絵はがきと切手」(出典:光村図書出版)
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 授業開きのポイント 四年生は、仲間意識が高まると同時に思春期に入り始める時期で、友達との関係を気にする子どもが増える。四年生になるときにクラス替えがある学校とない学校があると思うが、どちらの場合に…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 実践/グループ活動で深まった道徳授業
  • 〔小学校高学年〕グループワークシートの活用
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1グループワークシートのよさ 高学年では、三〜四人で一つのグループをつくり、話合い活動を行うことがよくある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで創る道徳科の授業
  • 6つの視点でアクティブ・ラーニングの道徳授業を創る!
  • <1>問題解決的な学習(小学校)
  • 「生き方のヒント」を見つける道徳の時間
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1問題解決的な学習とは 道徳で言う「問題解決的な学習」は、他教科での「問題解決学習」とは少し異なるものであると考える。「的」という文字が入っていることからも、両者に違いがあることは多くの方が感じている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最高の「学級開き&道徳授業開き」完全ガイド
  • 写真で解説/授業が盛り上がる“小ワザ・大ワザ”
  • パネルシアターの活用
書誌
道徳教育 2015年4月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は、資料提示でパネルシアターを活用するときには、黒板に絵を貼り付ける「黒板シアター」として活用することが多い。黒板を使えば、資料提示で使った絵を板書の際も使うことが容易だからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ