関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
  • 易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
  • 熱クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
森下 準司
ジャンル
理科
本文抜粋
【初級】 1.金属と水,空気の温まり方を調べました.温まっていく様子がよくわかるように,身近にあるものを利用して実験をしました.どのようなものを利用するとよいですか.の中から2つ選んで書きましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
  • 易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
  • 金属クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
月僧 秀弥
ジャンル
理科
本文抜粋
金属は身近に使われる素材です.金属の性質や特徴について考えてみましょう. 1.次のぴかぴか光るものの中で金属はどれでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
  • 易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
  • 太陽クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
西村 一洋
ジャンル
理科
本文抜粋
第1問 太陽はどこから出てどこに沈むの? 1.東から出て北の空を通って西に沈む. 2.東から出て南の空を通って西に沈む…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
  • 易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
  • 月クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
中野 裕文
ジャンル
理科
本文抜粋
4年生の「月」の学習は,次の内容である. 『月を観察し,月の位置を調べ,どの形の月も絶えず東の方から西の方へ動いていることをとらえられるようにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
  • 易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
  • 星クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
天野 卓朗
ジャンル
理科
本文抜粋
@ 太陽は光を出しているのだろうか,光を反射しているのだろうか.( ) A 太陽では核融合反応が起きていて,光などエネルギーを放出している.このような天体を( )という…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “先生って上手”といわせる板書力UP術
  • 知ってると知らないは大違い?! 板書力UPのヒント
  • “教科書”と板書の法則
書誌
楽しい理科授業 2006年11月号
著者
米澤 雅史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 教科書の記述は吟味されている.用語の説明も児童の発達段階が考慮されわかりやすい.また,実験方法を示した写真や図も的確でわかりやすい.このわかりやすい教科書の記述を板書に生かさない手はない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 科学の面白さ発見“自由研究レシピ”34
  • 自由研究のウォーミングアップのポイントはここだ
  • 追究のし方のポイント解説
書誌
楽しい理科授業 2003年8月号
著者
米澤 雅史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.テーマを追究する方法を決めよう 自由研究のテーマが決まったら,次にテーマを追究する方法を決めましょう.小学生に合った方法は,次の2通りの方法です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き:理科好きにする“科学手品”50選
  • “子どもの参加”を促す科学手品 私のお薦めベスト3
  • 子どもに体験させる科学実験で楽しい授業に
書誌
楽しい理科授業 2001年4月号
著者
米澤 雅史
ジャンル
理科
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは科学手品が好きである.授業中,教師演示により科学手品を行うと,とても興味を示し授業に集中してくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
  • 教科書のここをクイズ! 私の仕掛け方
  • 電磁石とリニアモーターカー
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 大人になっても科学への興味・関心を持ち続ける理科教育になるのか?
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
左巻 健男
ジャンル
理科
本文抜粋
わが国の大人の傾向として,「科学には興味・関心がない」ということがある. 大人は子どものなれの果てである.国際的な理数学力調査で,わが国の子どもは問題の正答率はとても高いほうだ.それなのに大人になると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科実習助手,小・中学校に無配備=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
森 一夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「教育こそが,未来のわが国への最大の投資」であることを忘れた教育政策 「資源らしい資源もない日本が国是とすべきは,科学立国のはずなのに,どうして“ゆとり教育”などが実施されたのでしょうか.そのため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科教員養成=制度の改革よりもまずプログラムの充実を
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
磯ア 哲夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 平成21年夏の政権交代により文部行政(政策)の在り方も変わることとなり,教師教育に関しては,教員免許更新制度等についての今後の在り方,教員養成課程の6年制,などの検討がなされることとなっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科教育の研究体制=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
遠西 昭寿
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 好きな教科は「わかる」教科である.理科嫌いや理科離れは,「わかる」授業が行われていない現実を示している.研究者であれ,実践者であれ,理科教育の当事者である我々が,あたかも他人事のように「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科教育の一層の充実を目指して=理科教育センターの役割と限界
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
山極 隆
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 理科教育センターの充実は,単に理科教育センターだけに目を配るのではなく,本誌の主題「科学立国への道=理科教育を総点検する!」の基本に立ち,我が国のこれからの理科教育充実の総合戦略を明確に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 自作理科教材のすすめ
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
後藤 道夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験『輪抜き棒落とし』 図のように,ペットボトルの上に八角形の輪を載せ,輪の上に,画びょうを底部に刺した5p程の長さの割りばしを立てる.右の手のひらを開いて,輪の中心におき,A面に手のひらを勢いよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 自由研究=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
寺田 勉
ジャンル
理科
本文抜粋
■自由研究の評価の観点をあげてみれば 1 新しい発見,知見があるか. 2 調べる目的,方法は適切か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ