関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
1 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
2年 一次関数
Dダイヤグラムの問題
書誌
数学教育 2015年9月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
提言 関数の活用題指導は単元設計レベルで考える
書誌
数学教育 2015年9月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次の問題は,平成26年度全国学力・学習状況調査数学B問題6における関数領域の活用に関する問題(一部改変)です。(1),(3)の通過率はそれぞれ63.3%,30.7%と低い値となっています。関数を活用し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
1 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
2年 一次関数
@出会う時間と場所の問題
書誌
数学教育 2015年9月号
著者
中山 貴洋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 Aさんは毎日,トレーニングのためにマラソンコースをランニングしています。 ある日,Aさんはいつものようにマラソンをスタートし,Aさんがスタートしたのと同時に,Bさんは折り返し地点からゴールに…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
1 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
2年 一次関数
A動点と面積の問題
書誌
数学教育 2015年9月号
著者
山本 克哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 長方形以外の形の問題 (1)問題 右の図のような∠B=90°の直角三角形ABCがあります。 点Pは点Aを出発して△ABCの辺上を点Bを通って点Cまで動きます。このとき,点Pが点Aからxp動いたとき…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
1 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
2年 一次関数
Bグラフと図形の問題
書誌
数学教育 2015年9月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 面積を二等分する直線の式に関する問題 (1)問題 今日の課題 右の図で,直線l:y=−x+4,直線m:y=−3x+6である…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
1 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
2年 一次関数
C給水と排水の問題
書誌
数学教育 2015年9月号
著者
高山 琢磨
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 高さ50pの直方体の形をした容器に,水が底から30pの深さまで入っています。この容器に蛇口Aから一定の割合で水を入れることができ,排水ポンプBからは一定の割合で排水することができます…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
2 定期テストで使える関数の活用問題例と作問のポイント
2年(一次関数)
書誌
数学教育 2015年9月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 正方形を積み上げる問題 (1)問題例 1辺が1pの正方形を図のように1段ずつ積んでいくとき,段数が増えるごとに周りの長さが変化する…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学科の評価と評価問題−「数と式」「数量関係」領域における「数学的な見方や考え方」の評価を中心に
数と式・数量関係/各単元の評価問題
2年 一次関数
書誌
数学教育 2004年5月号
著者
菅原 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学習指導要領と評価規準 学習指導要領(平成10年)が全面実施されて2年が経過した。数学科の目標に新たに加えられた「数学的活動の楽しさ」を始め,「数学的な見方や考え方のよさ」が強調されていることを改…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 東京オリンピックから5Gまで 最強の数学授業ネタ2020
2年
一次関数
「新駅」新駅ができるとダイヤグラムはどうなるの?
書誌
数学教育 2020年5月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
2020年3月14日のJR東日本のダイヤ改正に合わせ,山手線及び京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅が暫定開業しました。山手線の新駅としては1971年の西日暮里駅以来,京浜東北線の新駅としては2000年のさ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アプローチ別 苦手な生徒の「できた!」「わかった!」を引き出す授業戦略
13 「ユニバーサルデザイン」からのアプローチ
書誌
数学教育 2018年3月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒が「考える時間」をいかに増やせるかを考える ユニバーサルデザインの考えを取り入れたアプローチとして,ここでは「授業のユニバーサルデザイン化」を基に考えていきたいと思います。教育の文脈において「…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習指導要領改訂のキーワードでみる「主体的・対話的で深い学び」実現のポイント
1 学習指導要領改訂のキーワードでみる「主体的・対話的で深い学び」実現のポイント
(1)主体的な学び
B自ら「問題解決過程の振り返り」をさせるポイント
書誌
数学教育 2017年2月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒が解決したくなるような「謎」を設定する 「振り返り」について考えるとき,その一方での「見通し」の大切さや,その省察のレベルについても個人レベル・小集団レベル・集団レベルなどに分けて論じられるこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! いつでも使える数学パズル&クイズコレクション
速算術
書誌
数学教育 2016年5月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 どうやってたしているの?(1年/正負の数) (1)問題 T 黒板に,3桁の好きな数をたてに並べて書いてください…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
4 生徒の予想,イメージを覆す驚きの結末ネタ
統計のネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 閣僚資産の平均値は適切な値?(1年・資料の散らばりと代表値) (1)問題 内閣が発足すると,閣僚の資産が公開され,新聞やインターネットのニュースサイトなどにその平均値が掲載されます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(24)暗号
書誌
数学教育 2014年5月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)『2001年宇宙の旅』というお話の中に「HAL(ハル)」という名のコンピュータが出てきます。この「HAL」という名は,ある3文字のアルファベットがもとになってつくられたという説があります。それは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 クラス全員で盛り上がる“最後の授業”ネタ
L今後の数学の学習への期待が高まる「ちょっと背伸び」ネタ
書誌
数学教育 2012年3月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 負の余りってないの?(対象:1年) この教材は,中学1年の3月に扱ってみたい教材の1つである。生徒にとって負の数は,気温や金融,スポーツなど日常生活においてもよく目にする身近な数の1つであると言え…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 「資料の活用」の授業が10倍おもしろくなる耳寄り情報
AiPhoneアプリを活用した標本調査の授業レポート
書誌
数学教育 2011年2月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教室で乱数を生成することは意外に難しい 教室で,「生徒に標本調査の内容を教える授業」ではなく,「生徒が実際に標本調査を行う授業」をしたことのある教師ならば,一度は経験したであろうことが1つある。そ…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“興味・関心”を高める「教材化」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
小野田 啓子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 身近な題材に着目する 正方形の紙に太陽の光を当てると,どんな形の影ができるでしょう。 1年の投影図の導入の授業です。身近にある太陽の光が紙(平面)や立体に当たってできる影の形に着目します。太陽の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“問い”をもたせる「問題提示」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
吉村 昇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6 新しい問いを見い出させる 1年「文字と式の利用」の授業です。 下の図A,Bのように,1辺の長さが10pである正方形の中に円が接しています。AとBで面積が大きいのはどちらでしょうか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“全員参加”を促す「指示」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
11 自分の立場を○×ではっきりさせる この指示は,数学授業ばかりではなく,どの授業においても活用できます。国語授業名人である野口芳宏先生は,授業は全員参加であるべきで,小刻みにノート作業をさせるとよ…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“考えるきっかけ”を与える「机間指導」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
15 ミニアイテムを渡す 1年「平面図形」の授業です。 正方形ABCDの対角線の交点Oを通る線分を,図のように引くと,合同な8つの直角三角形ができます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“当たり前”を問い直す「ゆさぶり発問」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
石黒 友一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
20 統合の視点でゆさぶる 1年「方程式」の授業です。 次の4つの等式の性質は,さらにまとめることはできるだろうか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る