※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 3 特性をおさえよう!資料活用の指導ポイント
  • A写真・絵・イラスト/社会認識と価値判断・意思決定を深めるための資料活用
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
安野 雄一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 比較して,差異点や共通点を見つけ,「なぜ」を問う学び 実生活と結びつけながらも,自分の身から離れた事象から学ぶことが多い社会科学習では,写真や絵,イラストといった教材を使うことが多々あり,「対象…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 3 特性をおさえよう!資料活用の指導ポイント
  • B統計・グラフ・年表/資料を読み取る視点を明文化する
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
戸田 征男
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 資料を提示して,「このグラフからわかること,気付いたことを書きましょう」と問いかけた時,手が動かない子どもがいる。それは,資料のどこを見たらよいかわからないからである。自ら資料を読み取れ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 3 特性をおさえよう!資料活用の指導ポイント
  • C映像・動画・読み物(新聞含む文章資料)/「わかった気になる」を克服する
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
藤原 友和
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「分かりやすさ」の陥穽 「1人1台端末」時代を迎え,子どもたちによる情報へのアクセスは以前よりも簡単で気軽に,瞬時に行うことができるようになりました。学習用に編集された動画はとても分かりやすく,子…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 4 おさえておきたい!資料を「集める」「読み取る」「まとめる」3つの技術 「定着する」学習ナビゲート
  • 「有用感に満ちた資料活用」へのプロセス
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校教師駆け出しの頃の私は,資料の読み取りについて,そこには「求められている答えが示されているものだ」といったアプローチのもと,正確な読み取りに向けて,その手順について重ねて指導・確認をしていた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 5 社会を見る目を育てる!分野別おすすめ資料アラカルト
  • @地理/ウェブ地図を使った資料の活用
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 資料としての地図の活用 近年インターネットなどのメディアを利用した資料の活用が主流となりつつある。地理の学習では,資料としての地図の活用が求められ,地理的な見方・考え方を働かせるためにも,地図の技…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 5 社会を見る目を育てる!分野別おすすめ資料アラカルト
  • A歴史/地図帳を歴史的分野でも活用すべし
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
森口 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史的分野と地図帳 地図帳というと,地理的分野での学習に用いるというイメージが強い。だが歴史的分野でも大活躍する。地図帳は資料の宝庫である。生徒目線を意識した問いをつくり,地図帳を使いながら,ワイ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 5 社会を見る目を育てる!分野別おすすめ資料アラカルト
  • B公民/新聞の社説を読み比べて考える
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
藤井 健太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 核兵器禁止条約 核兵器禁止条約は核兵器の非人道性を根拠に核兵器の開発,製造,保有,使用を禁じる国際条約である。二〇一七年に国連で採択され,二〇二一年に発効した。現在,68の国・地域が批准する(署名…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 6 伝えておきたい!「真贋を見分ける目」と「情報モラル」指導のポイント
  • 常識を疑うこと・善意のリツイートの危険性
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
神野 幸隆
ジャンル
社会
本文抜粋
1 高齢者を支える生産年齢の人数 日本の社会構造や高齢化社会の説明に「六五歳以上の人口」を何人の「生産年齢人口」で支えているかの数値や図が用いられる。分子は「六五歳以上の人口」,分母は「一五歳〜六四歳…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 9 【授業最前線】社会を見る目を育てる!「資料活用能力」を育む授業デザイン 高等学校
  • 地理総合/既習事項と地図を結び付ける授業づくり
  • 自然災害と防災
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
金田 啓珠
ジャンル
社会
本文抜粋
1 資料としての地図の重要性 地理学習で用いられる資料(地図・統計・写真など)の中で,最も重要な役割を果たしているのが地図である。そして,地図・GISは必履修科目「地理総合」の柱となっている。地図やG…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 9 【授業最前線】社会を見る目を育てる!「資料活用能力」を育む授業デザイン 高等学校
  • 歴史総合/グラフを「ちゃんと」読む
  • 結び付く世界と日本の開国(産業革命)
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
大庭 大輝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史総合と「資料」 高等学校のカリキュラム上,一年次もしくは二年次に置かれることが多い必履修科目の歴史総合は,少なくない生徒にとって高校地歴科の学習の「入り口」となる。その歴史総合の学習指導要領に…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 9 【授業最前線】社会を見る目を育てる!「資料活用能力」を育む授業デザイン 高等学校
  • 政治・経済/エコノミストの目を自分のものにする
  • 経済分野の導入
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
熊田 亘
ジャンル
社会
本文抜粋
「社会を見る目を育てる」とは,私の理解では,社会科学的なものの見方・考え方を身につけさせる,比喩的に言えば,政治学や経済学など社会科学の「メガネ」をかけ,それを通して社会を見ることができるようにすると…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ大全
  • 1 子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ
  • 誰一人取り残さないために全員集中のワザを
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
土井 謙次
ジャンル
社会
本文抜粋
授業の一場面である。  起立。憲法第〇条を読みましょう ↓ 次は,片目を隠して読みましょう ↓ 次は,両目を隠して読みましょう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ大全
  • 2 脳科学が子どもを伸ばす!子どもが集中するワザ大全
  • みるみる集中する集中7大原則!!
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
山田 将由
ジャンル
社会
本文抜粋
原則1 体を動かすと脳が動き出す! 運動が脳を活性化させることは,様々な脳科学の研究で明らかになっています。例えば,次のような効果があります…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ大全
  • 3 子どもの集中力を持続させる!授業づくりのポイント
  • @興味をひきつける教材研究・課題づくり
  • 〜のはずなのに,なぜ?を教材化する
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
佐野 浩志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 〜のはずなのになぜ? 単元の学習問題を設定し,学習計画をもとに「調べる段階」では「どのように〜」という問いで調べていくことが多いでしょう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/6/6まで無料提供)
  • 特集 子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ大全
  • 3 子どもの集中力を持続させる!授業づくりのポイント
  • A集中を生むリズムとテンポのつくり方
  • 教師が意識するとよい3つのポイント
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
近江 祐一
ジャンル
社会
本文抜粋
●はじめに ありがたいことに,仕事上,年間四〇〇人程度の先生方の授業を見させていただいている。一時間全て見させていただくこともあれば,短時間で数分だけ見させていただくこともある。その中で感じていること…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ大全
  • 3 子どもの集中力を持続させる!授業づくりのポイント
  • B苦手な子も振り向かせる話術
  • つぶやきを引き出すやりとりを
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
王子 明紀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 余計な一言を言わない話術 「先生の無駄話が面白いから社会科の授業は楽しかったです」 約二〇年前に子どもからこの言葉を言われた時,授業改善の必要性を痛感した。なぜなら,子どもの顔は上がっていても,そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ大全
  • 3 子どもの集中力を持続させる!授業づくりのポイント
  • C教室環境からのアプローチ
  • 2つの学習課題明示の意義 再考
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
佐藤 崇
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 筆者は,生徒の学習活動中の集中力は,自身の体験,教員としての経験をふまえ,単元を通した学習活動中に,そして一時間中に数度は切れる前提で授業づくりをしている。これらの前提に立つと,教室環境…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ大全
  • 4 こんな時どうする?困った時の私の一工夫
  • @運動疲れや昼食あけで,眠そうな子どもたちに
  • 局面指導と事前準備の両面から
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
寺田 直弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 日々の授業では眠そうな児童が目立ち,こちらの予想していた反応が返ってこない,動き出しが遅いこともある。そのような場合,個人に対して注意や指導をするのではなく,全員を巻き込んで学習への参加…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ大全
  • 4 こんな時どうする?困った時の私の一工夫
  • A授業に集中できず,ぼーっとしている子どもがいる時に
  • この3つ!ゴールと発話と体の向き
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
鈴木 優太
ジャンル
社会
本文抜粋
1 本時のゴールを明確に共有 見通しがもてることで驚くほど力を発揮できる子がいます。反対に,見通しをもてないために力を発揮できずにぼーっとしてしまっている子がいるのです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ大全
  • 4 こんな時どうする?困った時の私の一工夫
  • Bグループ学習が上手くいっていない,やる気が少ないグループがある時に
  • うまくいくようにしよう,やる気を出させようとしない
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
紺野 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
1 人数と意見の量の関係 グループ活動と一言で言っても,二人組,三人組,四人組……と人数の違いだけでも大きな違いです。対話の量を見てみましょう。単純に考えて,二人組ならば対話の量が50%ずつになります…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ