関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第12回)
  • 2年/詩の構成や展開を捉えて,想像した詩の世界を伝え合おう
  • 領域:読むこと/教材名:「豚」「教育出版)
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
前原 聡
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,作品を読んで,考えたことや感じたことを伝え合うことを通して,共感したり想像したりする力を高めていくものである…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第12回)
  • 情報活用能力の活用・探究の段階
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
前回は,情報活用能力の習得の段階について述べました。本稿では,活用・探究の段階について記述します…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第11回)
  • 個別最適な学びとしての端末活用
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
河内 昭浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 個別最適な学びとICT活用 本連載では,前々号まで,主に学習のまとまりごとに,教材を例に出しながらICT活用について述べてきた。そこでは,「協働的な学び」におけるICTの活用を想定してきた。一方…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第11回)
  • 2年/登場人物のものの見方や考え方を比較して,真の主人公を考えよう
  • 領域:読むこと/教材名:「走れメロス」(教育出版)
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
前原 聡
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,メロスとディオニスの変容を比較,検討して,真の主人公を決定することを通して,作品を対象化して吟味しながら読む力を高めていくものである…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第11回)
  • 情報活用能力をどのように指導するか
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
子どもが学びを選択する授業に向かって 2021年1月の中央教育審議会答申(文部科学省2021)では,児童生徒1人1台の情報端末を活用しながら個別最適な学びと協働的な学びを一体的に充実することが明記され…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第10回)
  • 学習者支援としての端末活用
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
河内 昭浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 配慮を必要とする生徒への指導とICT活用 『中学校学習指導要領解説総則編』には,「特別な配慮を必要とする生徒への指導」として,「(1)障害のある生徒などへの指導」「(2)海外から帰国した生徒や外国…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第10回)
  • 2年/根拠の適切さや表現の効果を考えて説得力のある文章を書こう
  • 領域:書くこと/教材名:「構成を工夫して考えを伝える」(三省堂)
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
吉田 和樹
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,基本的な文章構成「序論・本論・結論」を枠組みとして,論説文を書く。また,「頭括型・尾括型・双括型」の三つから,文章に説得力を持たせられるよう,より適当な型を選んでいくもの…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第10回)
  • クラウドで進化する教員組織と教員研修
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
クラウドが活用される教員組織 コロナ禍とGIGAスクール構想によって,遠隔オンラインツールやクラウドツールの活用に慣れていった学校では,学校内での活用が多く進みました。職員会議や校務分掌の打ち合わせ等…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第9回)
  • 1人1台端末活用授業の学習評価
書誌
国語教育 2022年12月号
著者
河内 昭浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 評価の観点とICT活用 樺山敏郎(二〇二一)には,国語科における具体的な評価方法として以下が示されている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第9回)
  • 2年/観点を明確にして二つの文章を比較し,構成や表現の効果を考えよう
  • 領域:読むこと/教材名:「君は「最後の晩餐」を知っているか」「「最後の晩餐」の新しさ」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年12月号
著者
佐藤 誠一郎
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,「最後の晩餐」について書かれた二つの文章を,観点を明確にして比較することを通して,それぞれの文章の構成や表現の効果を考えることをねらいとしている…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第9回)
  • 学習の基盤はいつ必要とされ,発揮されるか
書誌
国語教育 2022年12月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
学習の基盤となる資質・能力 小学校学習指導要領には,学習の基盤となる資質・能力は次のように示されています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第8回)
  • 我が国の言語文化に関する事項(古典)の授業づくり
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
河内 昭浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「我が国の言語文化」について 「我が国の言語文化に関する言語事項」は,「伝統的な言語文化」「言葉の由来や変化」「書写」「読書」に分かれる。本稿では特に,伝統的な言語文化,古典について触れる。だがそ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第8回)
  • 2年/現代語訳や語注を手掛かりに「敦盛の最期」を読み,登場人物のものの見方や考え方を知ろう
  • 領域:知識及び技能/教材名:「平家物語」(三省堂)
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
吉田 和樹
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,教科書中の本文や語注,現代語訳,解説などから「語句カード」を作成することで描かれている情景や登場人物の心情を想像する力を高めていくものである…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第8回)
  • 子供が主体的な状態をイメージする
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
主体とは何か WEBの辞書サイトで「主体」を調べると,概ね「自覚や意志に基づいて行動したりすること」と書かれています。これを「子供を主語」にして捉えてみると「子供が学校生活や授業で自覚や意志に基づいて…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第7回)
  • 情報の扱い方に関する事項の授業づくり
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
河内 昭浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「情報の扱い方に関する事項」とICT活用 「情報の扱い方に関する事項」は,「情報と情報との関係」と「情報の整理」に分かれる。『中学校学習指導要領(平成29年告示)解説国語編』には次のようにある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第7回)
  • 2年/「彼」に救いはあるのかどうかについての自分の考えを広げたり深めたりして,ミニ論文に表そう
  • 領域:読むこと/教材名:「夏の葬列」(教育出版)
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
前原 聡
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,「夏の葬列」に登場する「彼」に救いはあるのかどうかを批評して論文に表す活動を通して,文章を読んで考えたことを知識や経験と結び付ける力を高めていくものである…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第7回)
  • 書かせる板書と伝える板書
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教授メディア 教授メディアには特性があり,特性を活かした活用をすることによって初めて効果的な授業に結びつくといわれています。とりわけ板書は,授業時間の経過と授業コミュニケーションが進むにつれ,学習者の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第6回)
  • 言葉に関する事項の授業づくり
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
河内 昭浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「知識及び技能」とICT活用 本号より,「知識及び技能」の育成とICT活用との関連について述べていく。「知識及び技能」は,「言葉の特徴や使い方に関する事項」「情報の扱い方に関する事項」「我が国の言…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第6回)
  • 2年/Yチャートを用いて敬語を分類し,敬語とその働きについて理解しよう
  • 領域:知識及び技能/教材名:「敬語」(教育出版)
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
高橋 正人
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,敬語に関する知識を集め体系化するとともに,敬語を使用するうえで注意すべきことを理解し,実生活に生かすことができる力を高めていくものである…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第6回)
  • 学習目標の細分化と個別最適な学び
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
個別最適な学び 2021年1月の中央教育審議会「「令和の日本型学校教育」の構築を目指して(答申)」(以下,「答申」)では,個別最適な学びは学習者の視点,これまでの個に応じた指導は教師の視点とされ,区別…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ