関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
  • 4月・小1/読むこと
  • 単元名…子どもたちがどんどん語り出す全員参加の「ひらがな学習」@ 教材名…自作教材
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 自分が説明したい一文字を選んで語ろう  単元のねらいと学習課題の工夫 入門期の学習の柱となるのは「ひらがな学習」であろう。毎日のルーティーン学習として単純に丁寧に書くことだけをねらうのではな…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 次期指導要領で明言してほしいこと (第6回)
  • 主体的な学びを励ますために
書誌
国語教育 2015年9月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
主体的な国語科の学びに必要な力を提示してみる。 1 現象・事象に関して、問題を見出す力。国語科の場合、事象の中に、「言語(表現)」(通常は教科書教材)を含める。/2 問題の答えを見出す力。国語科では辞…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 徹底研究「大造じいさんとガン」「走れメロス」の授業
  • [誌上座談会]「大造じいさんとガン」の授業づくりを考える
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
小川 高広・佐藤 綾花・沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
――小学5年生の国語教材として長く教科書に掲載されてきた「大造じいさんとガン」。先生方は,この教材の魅力をどのように感じておられますか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 徹底研究「大造じいさんとガン」「走れメロス」の授業
  • 「大造じいさんとガン」を読み深める 教材研究の目
  • 主題
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちの心には何が残るのか? 教科書教材の中で,これほどドラマティックな展開の物語があるだろうか。大造じいさんと残雪の関わりは,まるで一本の短編映画を見ているような感覚にさえなる。この作品を読んだ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 実況解説!「ごんぎつね」の板書デザイン
  • 構造と内容の把握と共に,読みのベースを整える
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい ごんへの声かけの言葉を考えることを通して,物語全体の構造と内容の大体を捉える。 板書のポイント…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 実況解説!「ごんぎつね」の板書デザイン
  • 登場人物の関係性を可視化し,ごんの変容とその要因を明らかにする
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい ごんとかかわりのある登場人物に着目することで,ごんと脇役の関係を捉え,ごんの変容とその理由を表現する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材研究からICT活用まで 文学の授業“Reデザイン”
  • 5つのアプローチで考える 文学の授業“Reデザイン”
  • 小学校
  • [教材研究]教材研究の「これまで」と「これから」
書誌
国語教育 2021年6月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「素材分析」を“Reデザイン”する  作品の魅力。「素材」が秘めた価値を活かしてこそ,作品は「教材」や「学習材」となる。この魅力を「今の自分の視点」から発見することが新しい授業づくりへの第一歩であ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 国語教育探究の会
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
▼各大会の主題 中国,名古屋,大阪,九州の開催順に大会主題を掲げる。 ○「深い学び」を実現する国語科授業づくり〜指導観のパラダイム転換を軸に〜(中国…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版!国語教師のための定番教材の板書の技術
  • 授業が変わる!子供が集中する! 目的別板書のポイント
  • 1時間の流れがわかる全体構成のポイント
  • 子供の思考を可視化する板書の創り方
書誌
国語教育 2019年5月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント1 「教材の構造」を可視化する 小学校で扱う説明文や物語文には、ある程度共通したモデルがある。例えば、説明文では「はじめ(序論)→中(本論)→終わり(結論)」という三段構成。物語文であれば、「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 書くこと
  • 低学年/他者との対話で生き生きとした書き手を育てる!
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「わたしの成長ランキングベスト3を伝えよう!」 A単元の指導目標…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会レポート
  • 国語教育探究の会
  • 第23回国語教育実践研究大会(中国大会)
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
▼各大会の主題 大会を,中国,大阪,九州,名古屋の順に開催(山梨は十一月,東京は十二月)。大会主題を順に掲げる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 実践の構想と照合する
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
1 明言要請(二〇一五・九 本誌)の振り返り 「主体的な学びを励ますために」として、次の五項目を提言した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
  • 国語教育探究の会
  • 第24回国語教育研究大会(中国・大阪・名古屋・東京)
  • 「深い学び」を求め合うことから
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
一 各大会の主題 この夏、中国、大阪、名古屋、九州の順に大会を開催した(東京は十二月)。大会主題を順に掲げる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びにつながるノート指導アイデア
  • 小学校
  • 書く力をつけるラボノート―「書くこと」の深い学びは「対話」が鍵!
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「ラボノート」とは 「書くこと」領域で長年、問題にされているのは「書き方がわからない」「書くことがない」「書くこと自体がめんどうである」という学習者にとっての「書き方」「内容」「意欲」の三点であろ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 国語授業力を鍛える!夏期集会&研究会報告
  • 国語教育探究の会
  • 国語教育実践研究大会(東京・名古屋・大阪・中国・九州)―国語科授業の実質的な改革
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
一 大会主題のスタンス この夏、中国、名古屋、大阪、九州の順に大会を開催した(東京は十二月)。大会主題を順に掲げる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2015年 夏季研究会レポート
  • 国語教育探究の会 第20回記念国語教育実践研究大会
  • 次の一手が促す「再考の学び」
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
この夏、国語教育探究の会は、中国・山口(第20回八月二日)、近畿・大阪(第22回八月十日)、九州・鹿児島(第6回八月十九日)のブロックで大会を開催した。東京・八王子は、十二月二十七日開催予定…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版!国語教師のための教える技術
  • 提言 国語教師が身につけたい教える技術とは
書誌
国語教育 2015年7月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「技術」の意義 「教える技術」に、「教科の国語を教える技術」と「国語の学び方を教える技術」を合わせて考えたい。また、その「技術」は何のためのものであるか、たえず国語教育の目的で裏打ちするようであり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “授業をイメージ”した新教科書研究:便覧
  • 授業場面チェンジに有効なこのアイテム?!活用術
  • 感想文作成の入れ方・効果ある活用術
書誌
国語教育 2015年5月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
一 感想文作成の問題点 「読むこと」の学習において、新たな教材との出合いは、誰しもたった一度きりである。特に文学作品において長年、学習活動として取り組まれているのが「初発の感想」を書いたり、発表したり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “つけたい力”が育つ学習用語=厳選51
  • 重要な“学習用語”=定義と指導アイデアのインデックス
  • 要約=定義と指導/要点=定義と指導/要旨=定義と指導
書誌
国語教育 2015年3月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
要約 =定義と指導 「要約」という学習用語を使う時、「要約する」という使い方をするだろう。その目的は「表現」にある。つまり、「要約」とは、文章や話、またその一部を一度自分の中で「理解」し、その内容を「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ