関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • “自分の考え”を→育てる、生み出す、向き合う、広げる?! ―教師の仕事に“どの言葉”がピッタリ?と聞かれたら
  • 児童・生徒が自分の考えを育てる
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
本橋 幸康
ジャンル
国語
本文抜粋
「自分の考えを育てる」のは、児童生徒自身である。学習指導においては、児童・生徒の「自分の考えを形成する力」を育てるという視点が必要であろう。児童・生徒同士の学び合いから、さらに学びを深めたり、広げるも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
  • 水戸部発:読解活動→受け身習慣から脱出する指導
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもたちにとって必要な読む能力とは グローバル化や少子高齢化、高度情報化が急速に進む変化の激しい現代社会では、与えられた情報を効率よく理解するだけでは足りない。むしろ状況の変化に柔軟に対応しつつ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
  • 鶴田発:対話活動→相互交流の中で自分を磨く指導
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 編集部から与えられたテーマは「対話活動→相互交流の中で自分を磨く指導」である。まずペアの対話活動があって、次に全体の相互交流につなげるという過程を想像する読者がいるかもしれない。しかし、小稿…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
  • 伊ア発:考える活動→論理的思考を促す指導
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
伊ア 一夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 テキストの文脈的理解 どうすれば妥当性のある「自分の考え」を持つことができるのだろうか。PISA型読解力の3側面(「情報へのアクセス・取り出し」「統合・解釈」「熟考・評価」)をふまえれば、「C読む…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
  • 香月発:言語活動→選択肢のある課題づくりの指導
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
香月 正登
ジャンル
国語
本文抜粋
「自分の考え」を持つこと、それを伝えること、いずれも大事な生きる力である。そして、「自分の考え」を評価してもらえること、本当にありがたいことである。そうやって、新しい何かが動きだせば、またそれが生きる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
  • 根本発:評価活動→子どもにテスト問題を作らせる指導
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 集団思考のある授業 授業において「自分の考え」を意識するのは、どのような時だろうか。 まずは、簡単なレベルから考えてみる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
  • 花岡発:創作活動→読書の続きをつくらせる指導
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
花岡 鉄平
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 自分の考えをもつことは、自分だけでできることではない。考えが形成されるような作品との出会いや、考えを見直す契機となる他者との出会いが欠かせない。こうした出会いの場を、作品を読み、続き話を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
  • 齋藤発:できるにつなぐ活動→学習をメタ認知させる指導
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「やる」と「できる」の区別 国語科に「質問に答えられた」「テストが解けた!」という「できた」感はある。けれど、それが「これで今後説明文は読める!」といった「できる」感になかなかつなげられずにいるみ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
  • 相互評価・寸評
  • 付けたい力の明確化と手立ての具体化
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
○対話のよさを実感する授業づくり 教師のもつ答えを探し当てる授業では、自分はどう考えるのかを意識する授業にはなりにくい。鶴田氏は、この点を明確に指摘した上で、教師や子どもの考えのズレを生かした授業づく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
  • 相互評価・寸評
  • 他者の異質な考えと出会うこと
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
各氏の提案を読んだ。いずれも具体的な授業づくりの方法・事例が示されていて参考になる。それぞれの問題関心によって内容は多岐にわたるが、テーマの「子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント」とい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
  • 相互評価・寸評
  • 「自分の考え」を支える相互交流活動の重要性
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
伊ア 一夫
ジャンル
国語
本文抜粋
言語活動をただ行っても、妥当性のある「自分の考え」を持つことはできない。その言語活動の内実となる言語力を浮き彫りにする評価活動が不可欠である。各論考が相互交流活動の重要性を指摘していることに着目したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
  • 相互評価・寸評
  • 「自分の考え」を育てる授業づくりの要件
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
香月 正登
ジャンル
国語
本文抜粋
六氏の論考に学びつつ、「自分の考え」を育てる授業について考えてみたい。大まかにその要件を図示すると次のようになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
  • 相互評価・寸評
  • 「自分の考え」を意識するのは集団思考の授業である
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「自分の考え」を持つ授業は、集団思考のある授業である。 集団思考とは次のような状態である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
  • 相互評価・寸評
  • 子どもが自分の考えを形成する学習のプロセスとは
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
花岡 鉄平
ジャンル
国語
本文抜粋
「子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント」で、私が実践の中心に置いたのは、「子どもが自分の考えを形成するには、どのような学習のプロセスをたどればよいか」であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 子どもが“自分の考え”を意識する授業づくりのポイント
  • 相互評価・寸評
  • 大人も「言語活動」で成長
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
国語
本文抜粋
このテーマ。自分って何、とか、じゃあ、他者って、って考え込むと大変。しかもわずか3ページ。この企画に、敢然と(あるいは、うっかりと)乗った七人(自分を含む)にまずは拍手! で、互評をしなさい、と(しか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 新旧対比で考える!“自分の考え”を生み出す指導―授業のここをこう変えよう
  • 読む―“自分の考え”を生み出す指導のヒント
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
五味田 昌弘
ジャンル
国語
本文抜粋
教員二年目位まで、私は指導書を丁寧に読み込み、そこに書かれた発問を網羅できるように授業を組み立てていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 新旧対比で考える!“自分の考え”を生み出す指導―授業のここをこう変えよう
  • 書く―“自分の考え”を生み出す指導のヒント
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
村上 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 考えるために「書く」 書くことには二つの側面がある。一つは、自己表出や自己表現も含め、他者に向けて「伝える」ための書くことであり、もう一つが、内に向けられた思考を組み立てるための書くことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自分の考え”が育つ読解活動レシピ41
  • 新旧対比で考える!“自分の考え”を生み出す指導―授業のここをこう変えよう
  • 話す―“自分の考え”を生み出す指導のヒント
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
中野 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語活動の充実 中学校も新学習指導要領になって二年目となる。学習指導要領の改訂に当たっては、重要事項の第一として言語活動の充実を挙げられた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ