関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • わが県の国語ソムリエ (第109回)
  • 福岡県
書誌
国語教育 2021年6月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
(1)紹介します 紹介するのは,国語授業の読解活動と日常の読書活動の結びつけ方を心得た人,堤久美教諭(宗像市立日の里西小学校在籍。福岡教育大学教職大学院学校運営リーダーコース 二年…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室の言葉から立ち上げる言語コミュニケーション教育 (第12回)
  • なかよし物語の終わり
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
「自分は、どうやったら子ども達が学校に来るのが楽しいって感じてくれるか、ずーっと考えてました
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教室の言葉から立ち上げる言語コミュニケーション教育 (第11回)
  • 子どもの育ちを見取り、促す評価
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語コミュニケーション能力をどう評価するか 話す・聞く・話し合う活動を評価するのは難しい。文字と違って話し言葉は消えてしまうし、聞く活動はもっと見えにくい。それに、教える内容自体がつかみにくい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教室の言葉から立ち上げる言語コミュニケーション教育 (第10回)
  • 言語コミュニケーション活動を促す教師の働きかけ
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自分の思いを自分の言葉で話せる教室 話すこと・聞くことの指導をするために、まず児童がのびのびと自分の言葉で話せる教室でありたいと心から思う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教室の言葉から立ち上げる言語コミュニケーション教育 (第7回)
  • 一人ひとりの個性を生かし、育てる
書誌
国語教育 2016年10月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本稿の目的 二学期が始まった。学級の雰囲気も形成され、それぞれの児童の個性も教師の目に見えてくる。皆さんの学級の児童の状況はどのようなものだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教室の言葉から立ち上げる言語コミュニケーション教育 (第6回)
  • 教科書教材を使って言語コミュニケーション能力を育てる
  • 「くじらぐも」を扱った授業
書誌
国語教育 2016年9月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 M教諭の信念 M教諭の教育観の根底にある信念を一つ紹介しよう。 「遊ぶがごとく学ぶ」 これは、児童が普段自然にやっている遊びや出来事の延長上に学びをデザインしていこうとする思いである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教室の言葉から立ち上げる言語コミュニケーション教育 (第5回)
  • 言語コミュニケーション能力を育てるためのスキル学習(2)
書誌
国語教育 2016年8月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 スキル学習の実際 スキル学習とは、言語コミュニケーション活動を進めていく時に必要な技能や態度を取り立てて教える短時間の学習をさす。今回は前回に引き続いて、一年生一学期に実施した十一種のスキル学習の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教室の言葉から立ち上げる言語コミュニケーション教育 (第4回)
  • 言語コミュニケーション能力を育てるためのスキル学習(1)
書誌
国語教育 2016年7月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 スキル学習とは何か コミュニケーション活動は、その場で瞬時に選び取られる言葉のやりとりで進んでいく。相手の言葉をどう受けとめ、どう返していくかを判断しながら言葉を選んでいくわけである。このような行…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教室の言葉から立ち上げる言語コミュニケーション教育 (第3回)
  • みんななかよしだからね
  • 子どもたちの協同性を育てる
書誌
国語教育 2016年6月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもたちの心がひとつになったとき 五月二九日、図画工作の授業での出来事を紹介しよう。子どもたちの心が友達への思いやりの気持によってひとつになった瞬間である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教室の言葉から立ち上げる言語コミュニケーション教育 (第2回)
  • 広場のある教室
書誌
国語教育 2016年5月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 机の配置は教室の コミュニケーションスタイルを象徴する 一年一組二四名の子どもが集う教室には、中央に広場がある。このスペースは、黒板前の壇上と異なり、子どもが自発的に出て行って、自分の考えをみんな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教室の言葉から立ち上げる言語コミュニケーション教育 (第1回)
  • 物語のはじまり
書誌
国語教育 2016年4月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なかよしに向かってスタート ある教室を紹介しましょう。これから始まる連載物語の舞台となる教室です。この教室の学級目標は「なかよし」。この教室に集まった一年生二四名の子どもたちと学級担任M教諭が積み…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第27回)
  • 福岡県
書誌
国語教育 2014年7月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
〇広場のある教室 一年I組24名の児童が集う松中保明先生(元福岡教育大学附属小倉小学校教諭)の教室には、教室中央に広場がある。子供達の机は扇型に据えられており、黒板の前には教卓はない。通常は子供達の机…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第249回)
  • 福岡県
書誌
国語教育 2012年1月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちのこころとことばの成長を願って、もっとよい授業を、さらに効果的な授業をと求め続ける教師を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 2 「話すこと・聞くこと」改訂の長所と短所
  • 話す聞く活動の「充実」・「具体化」・「活用による体得」を促す改訂
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領の「話すこと・聞くこと」領域改訂のポイントから考えられる特徴と、危惧を感じていることについて三点指摘したい…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
  • いつ取り入れる?どう活動する?国語あそびQ&A
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
三好 真史
ジャンル
国語
本文抜粋
Q「国語あそび」には,どのようなものがありますか? A 国語科では,言葉について学びます。 言葉は,人を励ますことができます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • [提言]「誰一人取り残さない」ために,国語教師ができること・したいこと
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
佐藤 愼二
ジャンル
国語
本文抜粋
1 誰一人取り残さないために 〈通常学級ユニバーサルデザインと合理的配慮〉 (1)発達障害等を含む配慮を要する子には「ないと困る支援」であり…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 単元デザイン
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもにとってのつまずき・困難さ(1) 国語科の学習に抵抗感が強い子どもが,設定した言語活動に意欲をもてない場合がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 教材提示・課題提示
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもにとってのつまずき・困難さ(1) こだわりが強い子どもの中には関心の幅が著しく狭いことがあり,教材文の内容に興味をもてないことがある。特に説明文では,特定のトピックに焦点をあてて内容が展開される…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 板書
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
古沢 由紀
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもにとってのつまずき・困難さ(1) 継次処理が苦手な子どもにとっては,学習に見通しがもてないと集中できないことがある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 指示・説明
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
山中 伸之
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもにとってのつまずき・困難さ(1) 作業の切り替えがうまくいかない子にとっては,現在の作業を途中で止めることができずに,指示や説明を聞き逃してしまう場合がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ