関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「読みの力」を確かに育てよう
  • 提言・学力の基礎「読みの力」の育て方
  • 「ひとり読み」の態勢をつくれ
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
井上 尚美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読み慣れ」こそが読みの力をつける最上の策 OECDの最近の調査結果が発表され、日本の15歳の読解力は前回より下がって14位だったということが、関係者をあわてさせている。その対策としては、ただ授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読みの力」を確かに育てよう
  • 提言・学力の基礎「読みの力」の育て方
  • 読み方のトレーニングと多読の経験を重ねる
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読解力の低下」という問題 昨年十二月に発表されたOECDの国際学習到達度調査(PISA2003)における「読解力」の結果は深刻である(調査対象は高校一年生。ちなみに「読解力」とは「自らの目標を達…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読みの力」を確かに育てよう
  • 提言・学力の基礎「読みの力」の育て方
  • 日本の読むことの授業の三つの不幸
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
難波 博孝
ジャンル
国語
本文抜粋
私は、7年間の中学・高校の実践での経験、臨床国語教育研究会で多くの教師から得た証言、広島県を中心として数多くの学校の授業を見た経験、さらに2000年と2003年のOECDのPISAの分析(※1)から…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読みの力」を確かに育てよう
  • 提言・学力の基礎「読みの力」の育て方
  • 「読むための方法」についての具体の解明が鍵である
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
「読むための方法」の具体が未解明である 文学の授業では、その読み取りを通してたとえば「人間が生きているとはどういうことか」「人と人との関係はどうあることが望ましいか」などということを感じたり考えたりす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読みの力」を確かに育てよう
  • 提言・学力の基礎「読みの力」の育て方
  • 「読むこと」の実力をつける授業づくりの視点
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 昨年六月に開催された日本国語教育学会第二九回西日本(関西)集会(大分大会)に参加し、私はそこで二つの実践提案に接した。そこで「読むこと」の「授業」の役割と「読書」への展開について考えるきっか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読みの力」を確かに育てよう
  • 中学生の「読みの力」はこうして育てよう
  • 三×三の視点で迫る
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
兵藤 伸彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読みの力」とは何だろう? 一般的に「読みの力」とは、何を指すのであろうか。 私は、「読みの力」を次の三つの視点からとらえている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読みの力」を確かに育てよう
  • 中学生の「読みの力」はこうして育てよう
  • 「読み方」を知れば「読みの力」がつく
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
長谷川 祥子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読み方」を身につける 「読みの力」とは、「読み方」を身につけることだと考えている。読み方については、次の二点に重点を置き、指導している…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読みの力」を確かに育てよう
  • 中学生の「読みの力」はこうして育てよう
  • 「勝負発問」で行こう
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
小田 和也
ジャンル
国語
本文抜粋
「読みの力」 本稿では「読みの力」を「文章を読んで人間、社会、自然などについて考え、自分の意見をもつこと。」(中学校学習指導要領第2学年及び第3学年C読むことエ)ととらえ、具体的には「登場人物の人物像…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読みの力」を確かに育てよう
  • 中学生の「読みの力」はこうして育てよう
  • 説明文・写真・グラフの「読みの力」をつける
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
左近 妙子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明文の「読みの力」を捉えなおす 国語科は言語を扱う教科である、よって「読みの力」とは、文章のみを正確に読み取る力のことである、という発想では、現代社会を主体的に生きていくための国語学力をつけるこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読みの力」を確かに育てよう
  • 「読みの力」が到達目標に達しない子への支援策
  • 「向山型一字読解指導」には明確なロジックがある
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
一 芦田恵之助の「皆書・皆読」運動 日本でナンバー1の国語教師「芦田恵之助」。 東京高等師範(筑波大附属小)訓導(教官)を自ら辞し全国を十年間にわたり授業行脚した教師だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「読みの力」を確かに育てよう
  • 「読みの力」が到達目標に達しない子への支援策
  • 『読解力を育てるマスターカード』を開発し、「読みの力」を育てよう
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
柳谷 直明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文字と絵、音声、行為がつながらない 新しいランドセルを背負い、A君は入学してきた。いつもにこにこしているかわいい子である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「読みの力」を確かに育てよう
  • 「読みの力」が到達目標に達しない子への支援策
  • 「これならできる」学習法の獲得を
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
吉本 清久
ジャンル
国語
本文抜粋
読むことの学習を苦手とする子供が、自分から進んで学習をしてみたくなるような、自分にもできるという自信や希望を持てるような方策を考えてみたい。(中学年における文学的文章と説明的文章の学習に分けて、これま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「読みの力」を確かに育てよう
  • 「読みの力」が到達目標に達しない子への支援策
  • 到達目標の追求に「挫折させない子どもたち」を
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
一 どの子にも確かな国語力をつける授業のために 1 学習における個人的差異を踏まえる学習づくりをする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「読みの力」を確かに育てよう
  • 「読みの力」が到達目標に達しない子への支援策
  • 読み取りの交流をコーディネートする
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
西田 拓郎
ジャンル
国語
本文抜粋
教師であるならば、授業中に生徒全員が到達目標を達成するようにしたいものである。そのためには誰がどのレベルにいるのかをあらかじめ予想しておき、実態に応じてどんな手だてを打てばよいかを準備しておくとよいで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 絶対評価で「国語力」の診断が変わる
  • 毎時間の到達規準の明確化で授業を変える―中学校
  • まずは、「言語技術」の明確化から
書誌
国語教育 2001年12月号
著者
小木 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 第一歩は「言語技術」を明らかにすることから 「子どもたちが納得する学習活動と評価をしたい」それが私の授業の目標である。「子どもたちが納得する」とは、その学習をすることで「こんな力が身につき、こんな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 巻頭カラー『教育科学 国語教育』65年の歩み
書誌
国語教育 2024年12月号
ジャンル
国語
本文抜粋
『画像(省略)』  1959創刊 昭和34年4月創刊。 第1号の特集は「国語教育の実践的課題」,価格は120円であった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学習指導要領
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
大滝 一登
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領と国語科 学習指導要領は,昭和三〇年代前半に告示として示されて以降,法的拘束力を有する教育課程の基準として,我が国の学校教育に大きな影響を与えてきた。国語科においても,教科書の編集はも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と教科書―国語教科書のこれからを考えるために
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 混迷する世界・社会状況,急速な技術革新が続く中,学校教育も多大な影響を受けてきた。グローバル化を背景に開始されたPISAは国語(科)教育,国語教科書にも大きな変化をもたらした。また「第五…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学習評価
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
間瀬 茂夫
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 国語の学習評価にまつわる難題 国語科における「評価」については, 「国語は何が正解かわからない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学力調査
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
足立 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 全国学力・学習状況調査 (1)実施の経緯 現在,我が国で行われている代表的な国語学力調査は,2007年から始まった全国学力・学習状況調査である。それ以前にも様々な学力調査が試みられてきた。木(2…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ