関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 絶対評価で変わる国語の授業 (第10回)
  • 実践から学ぶ目標・規準の焦点化
書誌
国語教育 2003年1月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 絶対評価で変わる国語の授業 (第12回)
  • 「ヨクミキキシワカリ/ソシテワスレズ」
書誌
国語教育 2003年3月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 目標達成のための授業改善 相対評価では学習指導過程における指導と学びの充実度や結果としての学習者の目標達成の成否にかかわらず、何らかの結果さえあればその違いを所属集団の他者と比較して順序付ければ済…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 絶対評価で変わる国語の授業 (第11回)
  • 関心・意欲・態度の評価は授業改善に直結
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「関心・意欲・態度」評価の抱える問題 平成三年の学習指導要録の改訂で「観点別学習状況」を基本とすることが示されたとき、「関心・意欲・態度」を評価するために、チェックリストに学習者の挙手の回数や反応…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 絶対評価で変わる国語の授業 (第9回)
  • 評価における質の問題
書誌
国語教育 2002年12月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 評価における質と不確定な要素の問題 絶対評価が学習者の誰もが共通に到達すべき最低水準としての規準を基に行われるものである以上、その評価対象や内容、判定の結果が評価者の姿勢や被評価者の実態等によって…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 絶対評価で変わる国語の授業 (第8回)
  • 「すぐれた授業」と絶対評価
書誌
国語教育 2002年11月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 今回の課題 絶対評価でめざすべき国語の授業として、すでに「竹のような授業」ということを提案し、@「節目のある授業」、A「しなやかで弾力性のある授業」、B「教師主導と学習者中心の融合した授業」という…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 絶対評価で変わる国語の授業 (第7回)
  • 問答による評価
書誌
国語教育 2002年10月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 実施に伴い浮かび上がった問題 絶対評価が小中学校に導入されて、それを踏まえた実践が実際に行われるようになると様々な問題や困難点が浮かび上がってきた。それらの多くはあらかじめ予想されていたことでは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 絶対評価で変わる国語の授業 (第6回)
  • 学びの緊張感を生かす絶対評価
書誌
国語教育 2002年9月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 同床異夢の授業 前回は、絶対評価を導入することで、個の多様性を生かしながら到達目標の達成をめざす「竹のような授業」が実現できることを述べた。竹が節でしっかりと支えられ、柔構造を生みだす節に挟まれた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 絶対評価で変わる国語の授業 (第5回)
  • 絶対評価と柔軟な学習指導
書誌
国語教育 2002年8月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 個を生かす柔軟な指導の必要性 前回は、安西冬衛の詩「春」を取り上げて、学習者の読みの多様性に対応しながら、授業でめざす到達点へ学習者全員をたどり着かせるためには、教材構造をとらえておくことが必要で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 絶対評価で変わる国語の授業 (第4回)
  • 教材構造が目標を決める
書誌
国語教育 2002年7月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 今回のねらい これまで三回にわたって絶対評価に対する基本的な考え方を述べてきた。今回はそうした考え方をふまえ、具体的な授業における絶対評価の在り方を考えていきたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 絶対評価で変わる国語の授業 (第3回)
  • 国語の答えは一つか
書誌
国語教育 2002年6月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「国語の答えは一つではない」 「国語の答えは一つではない」とよく言われるが、このことに対して、次のように書いた学生がいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 絶対評価で変わる国語の授業 (第2回)
  • 絶対評価は絶対ではない
書誌
国語教育 2002年5月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 絶対評価をめぐる混乱 前回は、これからの国語の授業や評価を考えるためには、これまでの常識にとらわれず、逆転の発想や発想の転換が必要であることを述べた。今回は具体的な評価の在り方について考える前に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 絶対評価で変わる国語の授業 (第1回)
  • 逆転の発想/発想の転換
書誌
国語教育 2002年4月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 発想の逆転 芥川龍之介の「トロッコ」に次のようなところがある。 竹やぶのそばを駆け抜けると、夕焼けのした日金山の空も、もうほてりが消えかかっていた。良平はいよいよ気が気でなかった。行きと帰りと変わ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第209回)
  • 長野県
書誌
国語教育 2008年9月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
宮島卓朗教諭(上田市立清明小学校) 文学(物語)教材の実践・研究に優れた成果を見いだすことができる。昨年度まで勤務していた附属松本小学校における研究授業のタイトルを見ても、「豆太はかせになって朗読発表…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第201回)
  • 長野県
書誌
国語教育 2007年12月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
小山正博教諭(中野市立南宮中学校) 平成十五年度に信州大学大学院に内地留学し、齋藤喜門の「ひとり学び」について研究を進め、書くこと・学習材・他の学び手とのかかわり・自己評価等の価値を再確認した。そうし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第185回)
  • 長野県
書誌
国語教育 2006年8月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
塚田 秀教諭(木祖村立木祖中学校) これまで研究テーマは「生徒が主体的に取り組む授業のあり方」「説得力のある話し方ができる生徒を育てるための指導のあり方」等、その時々で変化しているが、その基底には「生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第177回)
  • 長野県
書誌
国語教育 2005年12月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
柳澤礼子教諭(長野市立城東小学校) 長期的な視野に立った指導の見通しと成長のとらえ、場に即応した鋭角的な教材分析と学習者の実態把握、これらを踏まえた実践には安定と挑戦が感じられる。なかんずく文学教材の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第157回)
  • 長野県
書誌
国語教育 2004年4月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
大久保和彦教諭(松本明善中学校) 大久保和彦教諭は、学習者自身が学びたいという願いや必要感を持ち、実の場で国語の力を確かに高め、学びのよさを実感できる実践をめざしてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第147回)
  • 長野県
書誌
国語教育 2003年6月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
小口裕康教諭(松本市立旭町小学校) 小口教諭は、学習者が主体的に学び活動する場の構築をめざしている。その際、学習者の願いや意識と教師のねらいの接点をどのように見いだしていくかということを具体的な課題と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第135回)
  • 長野県
書誌
国語教育 2002年6月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
熊谷邦千加教諭(飯田市立鼎中学校) 確かな言葉の力をつける主体的な学習活動の実現のためには教師は何をなすべきかということを考えつつ、実践を重ねてきた。それゆえ、導入のくふうや教材の選定、課題の設定等の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第122回)
  • 長野県
書誌
国語教育 2001年5月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
伊藤和子教諭(梓川村立梓川中学校) 伊藤和子教諭は、文章表現活動を重視した指導のあり方を探究してきた。言葉の持つイメージのかかわりを大切にし、地元歌人との交流を取り入れた「齋藤史の世界」、「少年の日の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第112回)
  • 長野県
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
西澤真佐雄教諭(長野市立城山小学校) 教職歴二十年のベテランである。 途中三年間の養護学校勤務をはさみ、小学校での実践と研究に取り組んできた。その研究内容は地域の民話の教材化、意欲的な文学作品の読み方…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ