詳細情報
特集2 「話す力」「聞く力」はこうして育てる(国語)
百人一首フリップスピーチを通して、話を組み立てる力・資料活用の力をつける
書誌
基幹学力の授業 国語&算数
2006年8月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 他教科の発表に生きる「話す力」とは 例えば、六年生社会科で、自分の好きな歴史人物について調べたことを資料にまとめ、友達に発表する。 理科で、仮説をたて、実験・観察を行い、結果や考察を資料にまとめ、発表する…
対象
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集2 「話す力」「聞く力」はこうして育てる(国語)
相手意識を持たせることと技能を身につけさせること
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
特集2 「話す力」「聞く力」はこうして育てる(国語)
楽しく話し合う経験が「話す力」「聞く力」を育てる
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
文学的文章@
自分の読みを論理的に述べる力を評価する
基幹学力の授業 国語&算数 2007年3月号
特集2 すぐ使える「ノート指導」のアイデア(国語)
5W1Hマップでノートを「思考の活性化の場」に
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
「活用力」を育てる私の国語授業づくり
マッピングで思考の型〈比較〉を身につける
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
特集2 「話す力」「聞く力」はこうして育てる(国語)
百人一首フリップスピーチを通して、話を組み立てる力・資料活用の力をつける
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
一覧を見る