超一流の指揮者がやさしく書いた合唱指導の本

超一流の指揮者がやさしく書いた合唱指導の本

ロングセラー

好評4刷

インタビュー掲載中

これで合唱コンクールの成功も間違いなし!

「合唱指導ってそもそも何をすればいいの?」「見よう見まねで指導しているけれど、これで大丈夫?」…そんな悩みも今日で解決! 合唱指導のポイントをこの一冊に凝縮しました。中学校の合唱コンクールはもちろん、高等学校の部活動指導などにも、幅広く活用できます。


紙版価格: 2,200円(税込)

送料・代引手数料無料

電子版価格: 1,980円(税込)

Off: ¥220-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-236219-4
ジャンル:
音楽
刊行:
4刷
対象:
中・高
仕様:
A5判 160頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年4月1日

Contents

もくじの詳細表示

はじめに
本書の使い方
Part1 何問正解できる? 最低限おさえたい音楽用語
Part2 未経験でもよくわかる! 合唱指導のポイント 基礎編
01 「話し声」と「歌声」の違い
02 腹式呼吸
03 息の通り道
04 姿勢
05 「地声」のコントロール
06 口の開け方
07 母音i〜他の母音もつかみやすくなる母音
08 母音e〜得意・不得意が分かれる母音
09 母音a〜実は難しい母音
10 母音o〜こもりやすい母音
11 母音u〜響きにくい母音
12 子音k・子音(n)g
13 子音s・子音z
14 子音t・子音d
15 子音h
16 子音f・子音v
17 子音n・子音m
18 子音b・子音p
19 子音y
20 子音l・子音r
Part3 短期間で上達する! 合唱指導のポイント 実践編
01 歌いだしと歌いおわり〜安定した発声法を育てる
02 適切な言葉がけ〜大人の発音に変える
03 ア・カペラ〜音程改善を図る
04 母音唱〜よい響きのイメージをもたせる
05 フレーズ読み〜感情を伝達させる
06 ミーティング〜生徒の自主性を育てる
07 歌詞を読ませる指導〜情景をイメージさせる
08 背景知識の紹介〜作詞・作曲者への理解を深める
09 音程がとれない子への配慮
10 リズムがとれない子への配慮
11 変声期の子への配慮
Part4 日々の練習に使える! 合唱のための身体・声づくり
01 合唱に必要な筋肉トレーニング
02 発声前のストレッチ
03 ウォーミングアップのための発声練習
04 課題克服のための発声練習
Part5 成功間違いなし! 合唱コンクールに向けての指導
01 選曲の仕方
02 パート分け
03 パートリーダーの決め方・育て方
04 伴奏者の決め方・育て方
05 音とり
06 練習中の列の並び方
07 舞台上での列の並び方
08 指揮法
09 アインザッツ
10 アイコンタクト
11 指揮を置かない小編成のアンサンブル
12 本番前の指導法─2週間前
13 本番前の指導法─1週間前
14 本番前の指導法─3日前
15 本番前の指導法─前日
16 本番前の指導法─当日
17 演奏の振り返り
Part6 さらにレベルアップさせる! 上級者のためのキーワード
01 歌声の理想「明るくて深い声」
02 多くの発声課題を解決する技術「支え」
03 よく飛ぶ声をつくる音響エネルギー「歌手のフォルマント」
04 演奏の印象を決める重要な要素「フレーズの山」
05 発声技術の二本柱の一つ「ソステヌート」
06 発声技術の二本柱の一つ「アジリティ」
07 歌の真髄「レガート」
Column
学校での合唱指導に音楽の専門知識は必須か
合唱指導は未経験でもできる
合唱の上達を阻む3つのカベ
身体づくりの重要性
本番に弱い
おわりに

はじめに

 本書は,突然合唱部の顧問をすることになった悩める若い先生方,合唱コンクールの指導をすることになった学級担任の先生,そして,パートリーダーや学生指揮者など,部の指導的立場になった合唱部員のために書きました。


 今から20年前,筆者が合唱指導の真似事を始めたころは,インターネットもなく,指揮法や発声は本屋さんで買った一冊の本をもとに,ああでもないこうでもないと研究したり,外国語曲の対訳を探して大きい図書館に行ったり,選曲は楽譜店に通ってよい曲がないかなと楽譜やCDを探したりしていた時代でした。

 今やインターネットであらゆる情報が入手できます。しかしながら,合唱指導の実践に関する悩み事は,インターネットでもなかなか解決できないのも事実です。その理由の一つは,合唱指導が指導者と学習者とのかかわりの中に存在するからでしょう。


 本書を利用すれば,現在の指導経験にかかわらず,合唱指導に必要な基本的な知識を得ることができます。筆者は専門性(合唱指導者にとっては指導力)を身につけることが,先生方の指導者としてのやりがいや,自信につながると信じています。また,反対にやりがいを感じられるようになると,指揮も,指導技能の習得もさらに早まるでしょう。


 指導者が学び,かかわり方が変われば学習者たちの歌声は必ず変わります。学習者たちの歌声が変われば,学習者たちの生活が変わり,学習者たちの生活が変われば,学校が変わり,日々が変わります。


 もちろん,本を読んだだけで優れた合唱指導者になった人はいません。本書に書いてあることを実践してみること,そして,それらを省察し,工夫を加えて再び実践することが,最もよいレッスンになります。そして,それによってあなたのオリジナルの合唱指導法が生まれるでしょう。


 本書は,読み進めるにつれて,段々ステップアップしていくような構成になっています。もちろん,必要に合わせて飛ばし読みしてもOKです。明日の合唱指導から早速使ってみてください。もちろん,時間があれば,顧問の先生であればご自身が合唱団に所属して実際に合唱活動を経験することや,合唱の演奏会に通い,すばらしい合唱団のメソードをよく観察することも,さらなる学びになります。


 皆さんは,有名な指揮者の言葉に「下手なオーケストラがあるのではない。下手な指揮者がいるだけだ」というものがあるのをご存知かもしれません。合唱指導の勉強を始める前に,この言葉をもじって,あえてこの言葉を皆さんに投げかけます。


 「下手な部員がいるのではない。下手な指導者がいるだけだ」


 さあ,一緒に合唱指導の勉強を始めましょう。


  2017年5月    /黒川 和伸

著者紹介

黒川 和伸(くろかわ かずのぶ)著書を検索»

合唱指揮者。1979年生まれ。千葉県出身。

市川市立南行徳中学校合唱部での田中安茂氏との邂逅により合唱を始める。

千葉大学教育学部音楽科,および東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。東京藝術大学大学院修士課程(音楽教育専攻)修了。音楽教育を佐野靖,声楽を多田羅迪夫,福島明也,指揮法を高階正光,樋本英一,ボイストレーニングを永田孝志の各氏に師事。

現在,東京藝術大学ALC教育研究助手。放送大学非常勤講師。15の合唱団にて指揮者。日本合唱指揮者協会会員。千葉県合唱連盟理事。松戸市合唱連盟理事長。趣味は英語学習(英検準1級)。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 具体的な指導法があり、わかりやすい。
      2021/2/1420代・中学校教員
    • 具体的で分かりやすかったです。しかし、自分は音楽は詳しい方なのですが、ゼロからの知識の方には厳しいかもしれないと感じました。
      2020/11/2220代・中学校教員
    • 合唱指導をする上でどう生徒の気持ちを高めていくかを考える上でとても勉強になりました。
      2020/5/1530代・中学校教員
    • 合唱コンクールの指導の際、購入しました。すぐに実践できるトレーニングなども載っていて、とても役立ちました。
      2020/4/1630代・中学校教員
    • 毎年合唱コンクールを担当していますが、マンネリ化した指導より新たに確認できた内容が多く、改めて勉強になりました。音楽科教員にもオススメです。
      2020/3/2940代・中学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ