ジャンル名をクリックすると、明治図書の教育書をジャンルごとに一覧できます。
さらに詳しく検索
4年制大学をはじめ短期大学・専門学校等において教科書等としてお使いいただける図書をご紹介いたします。 ご検討いただける図書がございましたら、弊社営業部までご連絡ください。 ご採用見本としてお送りさせていただきますので、下記のお申込みフォームに必要事項をご記入ください。 なお、一部献本いたしかねるものもございますので、あらかじめご了承ください。
保育実習の要点をピタリと押さえる!書き込み式ワーク
教育・保育実習前にこれだけは押さえておきたい!というポイントをミニワーク形式でコンパクトにまとめました。簡単な説明を読みながらワークに書き込むだけで、実習で必要な技術や知識がしっかり身につきます。この1冊があれば自信を持って実習ができる内容満載です!
谷川 裕稔・富田 喜代子・上岡 義典 編著
1860円+税
詳細を見る立ち読み
季節・難易度別で365日楽しい造形活動ができる!
造形活動に苦手意識や不安を感じている人にオススメ!子どもたちはもちろん保育者も楽しく取り組める100の活動を、季節別・難易度別に収録しました。前日までの準備、当日の進め方をイラスト付きでビジュアル解説しており、活動の見通しもバッチリ描けます。
淺野 卓司 編著
2300円+税
国語教育の基礎理論から授業化へ―現場と大学を繋ぐバイブル
「国語」に関わる教師が知っておきたい「基礎知識」、教材研究や指導法など「指導のツボ」を、広く・深く・わかりやすく・コンパクトにまとめました。楽しく役立つコラム、つけるべき力を特化したワーク例も巻末に付加した、明日の国語教育を開く“扉”となる1冊です。
森山 卓郎・達富 洋二 編著
1600円+税
社会科学教育を行うという社会科の基本的立場に立ち、探究としての社会科授業構成論などの理論から手つづきまで具体的に詳述した問題提起の書。
森分 孝治
2620円+税
これから特別支援教育に携わる先生に贈る入門書
「特別支援教育」を理解し実践するための基礎知識として最低限必要な内容で構成した入門書にして基本図書。特殊教育が特別支援教育へ転換するにあたって、すべての教員が知っておくべき内容を提供する。
中村 忠雄・須田 正信 編著
2360円+税
インクルーシブ教育時代の中核用語をやさしく解説!
特別支援教育からインクルーシブ教育の時代へ!すべての教師が広く深く理解するために、基本用語を教育だけでなく法・制度・資格、心理、医学、福祉の関連領域まで広げ、用語を厳選するとともに、教師が日常的に接することの多い大切な質問を選びやさしく解説した。
上野 一彦・緒方 明子・柘植 雅義・松村 茂治・小林 玄 編
2100円+税
明治図書出版(株) 教育書営業部