研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
「鍛える国語教室」研究会(略称,鍛国研)第7回全道大会(石狩大会)
「学習用語」活用による国語科授業改善〜カリキュラム・マネジメントとの相乗効果〜
開催地域
北海道
日程
2017/1/5(※要申込:12/15まで)
主催
「鍛える国語教室」研究会(略称,鍛国研)/北海道ゼミ代表 柳谷直明
講師
野口芳宏(道教委学力向上コーディネーター)
柳谷直明(妹背牛町立妹背牛小学校長)他
参加対象
小学校/中学校
ジャンル
国語/授業全般/教職課程・教員研修
 「鍛える国語教室」研究会(略称,鍛国研)は野口芳宏先生が主宰している民間研究団体です。主義・主張に偏らない,上質の国語授業を目指しています。子供の幸福・学力向上,教員の指導力向上に直結する効力感・有用感・達成感を与える楽しい授業に挑んでいます。
 これまで本会で提案してきたカリキュラム・マネジメントが次期『学習指導要領』の鍵として重視されました。カリキュラムと授業との相互段階でのマネジメントができれば,アクティブ・ラーニングは適正に成立します。
 今大会は移行期間に使えるカリキュラム・マネジメント事例とカリキュラム・マネジメントに使える国語科授業マネジメントを模擬授業で提案します。アクティブ・ラーニングでの言語活動を充実させるための言語技術,国語科「学習用語」を提案します。習得及び活用させる具体的な国語科教科内容,「学習用語」を明示し,各教科等でのアクティブ・ラーニングを適正に実行させましょう。
 学び続ける教師人生はパラダイスです。研究会は教師人生を更に豊かに,更に楽しむための機会です。校内の先生とともに,お気軽に御参加ください。そして,移行期間の校内研究に役立ててください。お待ちしています。

1 主催 「鍛える国語教室」研究会(略称,鍛国研)/北海道ゼミ代表 柳谷直明
2 後援 北海道教育委員会 / 3 日時 平成29年1月5日(木)10:00〜16:30
4 事前受付締切日 平成28年12月15日(事前受付による事務局業務縮減への御協力をお願いします。)
5 場所 江別市民会館(〒067-0074 北海道江別市高砂町6/011-383-6446/JR高砂駅から徒歩10分)
6 講師 野口芳宏(道教委学力向上コーディネーター),柳谷直明(妹背牛町立妹背牛小学校長)他
7 テーマ 「学習用語」活用による国語科授業改善〜カリキュラム・マネジメントとの相乗効果〜
8 内容
1 国語学力が向上するカリキュラム・マネジメントの具体的事例
□ 10:00〜10:30 平成30年度から始まる移行期間のカリキュラム・マネジメント ―― 柳谷直明
2 読解力を向上させる改善授業
□ 10:30〜11:00 『読解力マスターカード』の指導事例(小1) ――――――――― 千葉勝志
□ 11:00〜11:30 『千年の釘にいどむ』(光村小5) ―――――――――――――― 駒井康弘
□ 11:40〜12:10 『走れメロス』(光村中2) ――――――――――――――――― 冨樫忠浩
□ 12:10〜13:10 昼食・休憩 
3 記述力を向上させる改善授業
□ 13:10〜13:40 レポート等で活用できる『引用作文マスターカード』(小3) ―  太田 等
□ 13:40〜14:20 高校受験で活用できる『意見文』(中3) ――――――――――― 渥美清孝
4 プレゼン力を向上させる改善授業
□ 14:35〜15:05 『アクティブ・ラーニングとしてのポスター・セッション』(小3) 山下 亘
□ 15:05〜15:35 『アクティブ・ラーニングとしてのパネル・ディスカッション』(小5)冨樫いずみ
□ 15:45〜16:30 アクティブ・ラーニングを取り入れる方法例〜対話型紙芝居〜 ―― 野口芳宏

9 参加費  事前受付の方は5,000円。(事前受付締切日以降入金の方は6,000円)
※翌日開催の『国語授業の正当技術を学ぶ会』(原部剛氏主催)との連続参加の方は500円を割引きます。参加者の子供(小・中学生)の参加費は無料です。大学生は半額です。予約の際,お知らせください。
10 申込方法 @予約申込――次のメール・アドレスへPCメールで御予約ください。naoir2006@topaz.plala.or.jp
A事前受付――予約された方へ手続きメールを3日以内に送信します。予約後3日以内に返信がない場合は再度御連絡ください。受付締切日(平成28年12月15日)までの入金で事前受付完了です。受付完了者へ12月20日に最終案内をメールします。事前受付締切日以降のキャンセルは御遠慮ください。
入金先「ゆうちょ銀行 【記号】19750 【番号】8835171 【名前】ヤナギヤナオアキ」
11 問合せ先 お問い合わせは柳谷直明へPCメールでお願いします。naoir2006@topaz.plala.or.jp