研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
第10回 ことばと学びをひらく会 研究大会
子どもとともに学びを“楽しむ”“深める” ─ 国語科におけるアクティブ・ラーニングの展開
開催地域
東京都
日程
2016/10/22(※要申込:10/10まで)
主催
主催:ことばと学びをひらく会
後援:文部科学省・言語教育振興財団
講師
【特別記念対談】詩人 谷川俊太郎 × 詩人 工藤直子
【基調講演】木まさき(横浜国大)
【シンポジウム】鹿毛雅治(慶応大),京野真樹(秋田県教委),藤森裕治(信州大)
参加対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
ジャンル
国語/学習指導要領・教育課程/指導方法・授業研究
■開催日時
 2016年10月22日(土)10:00〜16:40

■参加費
 一般:3,000 円  学生・院生:1,000 円

■定員 500名
 なお会場の収容人数等の都合により,以下の点につき,ご了解ください。
 ・ ご参加は教職員・学校関係者および学生・院生に限らせていただきます。
 ・ ワークショップ・講座のご希望は第3希望までご入力ください。
 ・ 締切前でも定員になり次第受付を締め切らせていただきます。当日受付は行いません。
 ・ 受講証は,研究大会の一週間前までに,はがきにてお送りいたします。

■申込方法
 今回より,申込はWEBのみとさせていただきます。(受付は7月末より)
 http://www.kotoba-manabi.jp

■時程
9:30 受付(南校舎5階)
10:00 開会

10:05 基調講演「アクティブ・ラーニングと国語の力」
   木まさき(横浜国立大)

10:20 シンポジウム
 「徹底討論!アクティブ・ラーニング視点の授業展開と評価をどう考え,どう実践するか」
  コーディネーター:木まさき(横浜国立大)
  シンポジスト:鹿毛雅治(慶應義塾大)/京野真樹(秋田県教育委員会)
          藤森裕治(信州大)[五十音順]
12:00 昼食休憩

13:00 ワークショップ/講座

 1 文学的な文章 ──「問い」から「わかった!」を生み出す授業づくり【小】
    松木正子(前十文字学園女子大)/ 黒田英津子(下田市立浜崎小)
 2 説明的な文章 ── 課題設定から迫る“わくわく授業”のつくり方【小】
    青山由紀(筑波大附属小)
 3 これからの定期テストの話をしよう  ──子どものいきいきとした学びのために【中】
    甲斐利恵子(港区立赤坂中)
 4 “4 つの視点”で充実授業! ──言語活動の単元づくりのコツを伝授します【中】
    冨山哲也(十文字学園女子大)
 5 「ことば」を切り口に学びを見直してみませんか ──学習課題と評価のレシピ【小中】
    森山卓郎(早稲田大)/ 達富洋二(佐賀大)
 6 さわって体感!対話があふれるデジタル教科書活用最前線【小中】
    中川一史(放送大)/渡邉光輝(お茶の水女子大附属中)
 特別講座「今,求められる言葉の力とは」【小中】
    山根基世(アナウンサー)
 講座T「プラスワン教材で子どもの学びを深める ──比べ読みの理論と実践」【小中】
    田中洋一(東京女子体育大)
 講座U「アクティブ・ラーニングと国語の授業・入門編
      ──初任の先生も経験豊かな先生も,知ろう!語ろう!考えよう!」【小】
    邑上裕子(明星大)/安田恭子(元新宿区立西戸山小)

 ※ワークショップ,特別講座,講座T・Uは,同時刻開催です。

15:00 移動・休憩

15:10「ことばと学びをひらく会」の展望
    甲斐雄一郎(筑波大)

15:20 特別記念対談
   詩人 谷川俊太郎 × 詩人 工藤直子

16:40 閉会
   ※閉会後,講師の先生方を交えての懇親会を予定しております。
    詳細は,当会ウェブサイトをご覧ください。