教育ニュース
文科省の報道発表から研究会参加ルポまで、知っておきたい色々なジャンルの教育情報&ニュースが読めます。
2017年
  • 教育zine編集部大田和
    • 2017/1/31
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    先月21日、中央教育審議会から次期学習指導要領の答申が発表されました。今回の学習指導要領の改訂では、小学校での英語の教科化や「アクティブ・ラーニング」、プログラミング教育などが注目されていますが、ここでは評価の観点の見直しについて取り上げます。
    ...
  • 教育zine編集部大石
    • 2017/2/28
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    新しい学習指導要領(案)が公開されました。
    この記事では、小学校国語科の現行版の指導要領(PDF)と新しい学習指導要領案(PDF)とを手短に比較してみたいと思います。
    構成の変化
    まず大きく変わったのが、全体の構成です。
    現行版は「内容」の部分が以下...
  • 教育zine編集部木本
    • 2017/3/10
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    新しい学習指導要領(案)が公開されました。
    社会科は中教審の答申を踏まえて、「社会的な見方・考え方」が教科横断的に強調されたことをはじめ、多くの変更箇所が見られます。内容に関しては、今改訂においても中学校の地理的分野の改訂幅が(教科書が二重給与...
  • 教育zine編集部太田
    • 2017/3/17
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    新しい学習指導要領(案)が公開されました。
    今回の新学習指導要領(案)では、数学的な見方・考え方を働かせ、数学的活動を通して資質・能力を育成することを目指しており、資質・能力は「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力等」、「学びに向かう力・人間性...
  • 教育zine編集部新村
    • 2017/3/24
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    平成29年2月14日、新しい学習指導要領(案)が公開されました。
    今回の学習指導要領(案)では、知識の理解の質を高め資質・能力を育む「主体的・対話的で深い学び」が改訂のポイントの1つとして挙げられました。そのため、授業の創意工夫や教科書等の教材の改善...
  • 教育zine編集部浜田
    • 2017/3/31
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    新しい学習指導要領が公開されました。
    小学校での教科化が予定されている英語はどのように変更されるのか、中学校の学習指導要領の変更点を中心に見てみたいと思います。
    1.目標についての変更点
    現行版学習指導要領では目標は「聞く」「話す」「読む」「書く...
  • 教育zine編集部茅野
    • 2017/4/7
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    新しい学習指導要領が公開されました。
    今回の記事では、特別の教科 道徳の主な変更点を中心に見ていきます。
    道徳は、平成27年3月27日に告示された、一部改正学習指導要領で「特別の教科である道徳」になることが決まりました。すでに平成27年4月1日から移行措...
  • 教育zine編集部佐藤
    • 2017/4/13
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    新しい学習指導要領が公開されました。
    今回の記事では、特別支援教育についての記述を中心に見ていきます。
    特別支援教育に関しては、2013年に主に就学先決定に関する手続きの内容が改正された学校教育法施行令、2016年に施行された「障害を理由とする差別の解...
  • 教育zine編集部上甲
    • 2017/4/30
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    小学校に入学した子どもたちが、幼稚園や保育所・認定こども園などでの遊びや生活から、小学校での学習や生活にスムーズに移行できるように、1年生では「スタートカリキュラム」が行われています。
    「スタートカリキュラム」とは、小学校での学習や生活に子供たち...
  • 教育zine編集部川西
    • 2017/5/31
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    新しい学習指導要領が公開され、23日には文部科学省から教科書の改善についての報告が発表されました。
    教科書は、文部科学大臣によって、2年後に使用されるものが教科用図書検定(以下教科書検定)で審査されます。中学校の教科書においては、2021年から使用され...
  • 教育zine編集部小林
    • 2017/6/30
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    新しい学習指導要領解説が公開されました。すでに公表されている学習指導要領では、学習する内容や各学習項目の目標が示されましたが、今回公表された新学習指導要領解説では、さらにもう一歩踏み込んで、それぞれの項目について、ねらいや注意点、授業の展開方法...
  • 教育zine編集部松野
    • 2017/7/31
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    新しい学習指導要領解説が公開されました。今回は、中学校数学について大きく変わった点をいくつか具体的におさえていこうと思います。
    今回の改訂では、現行の「資料の活用」の領域の名称を「データの活用」に改め、領域の構成を「数と式」「図形」「関数」「デ...
  • 教育zine編集部 餘利野
    • 2017/8/31
    • 教育ニュース
    • その他
    今月4日、「学校におけるICT環境整備の在り方に関する有識者会議 最終まとめ」(PDF)が公表されました。
    ICT(Information and Communication Technology)とは、情報通信技術のことで、学校現場においては電子黒板や実物投影機、教育用コンピューターなどの...
  • 教育zine編集部 石井
    • 2017/9/30
    • 教育ニュース
    2020年度からの小学校英語教科化に先立ち、2018年度から移行措置期間が始まります。教科化にともない様々な変化や問題点も危惧されていますが、世界の英語教育事情はどのようになっているのでしょうか。ここでは諸外国における小学校段階の英語教育の状況について...
  • 教育zine編集部 古賀
    • 2017/10/31
    • 教育ニュース
    • 国語
    国語科では、小学校の新学習指導要領で「学年別漢字配当表」の改訂が行われました。
    平成30、31年度と移行措置が必要ですが、漢字の配当変更は約30年ぶりのことで、対応に少し戸惑ってしまいますね。具体的に、どうすればいいの? というところを、学習指導要領の...
  • PISA「協同問題解決能力調査」とは?
    教育zine編集部阿波
    • 2017/11/30
    • 教育ニュース
    • その他教育
    OECD(経済協力開発機構)が2000年から3年ごとに、15歳の生徒を対象に行っている「生徒の学習到達度調査」、いわゆるPISA。
    この調査は「科学的リテラシー」「読解力」「数学的リテラシー」の3分野を調査しますが、2015年では初めて「協同問題解決能力調査」が行...
  • 教育zine編集部 菅野
    • 2017/12/31
    • 教育ニュース
    • 外国語・英語
    すでに多くのメディアで取り上げられている通り、東京都立高校の英語の入試に「スピーキング」の検査が導入されることになりました。ここでは、東京都教育員会が、14日に発表した「東京都立高等学校入学者選抜英語検査改善検討委員会報告書」をもとに、いつからど...