Eduアンケート
教育界の話題にモノ申す!クリック2回のカンタン投票アンケート。コメント欄には現場の生の声をお寄せください。
「インクルーシブ教育」の実現に向けて学校での課題は?
教育zine編集部及川
2016/5/1〜2016/6/1 実施

 4月1日から、「障害者差別解消法」が施行されました。障害のある子どもを含むすべての子どもに対して、子ども一人一人の教育的ニーズにあった適切な教育的支援を通常の学級において行う「インクルーシブ教育」に向けての課題は何でしょうか?

集計結果
体制的な問題
19%
財政的な問題
26%
意識や理解・周知不足
48%
その他
7%
コメントの一覧
8件あります。
    • 1
    • [意識や理解・周知不足]
    • ナンブミツオ
    • 2016/5/2 8:53:59
    職員の理解がないから体制や財政づくりが進まない
    • 2
    • [その他]
    • Karah
    • 2016/5/4 19:56:24
    Great common sense here. Wish I'd thhguot of that.
    • 3
    • [意識や理解・周知不足]
    • 名無しさん
    • 2016/5/6 19:42:40
    特別支援学校でも理解が広まってるとはいいがたいのが、残念です。
    • 4
    • [体制的な問題]
    • 名無しさん
    • 2016/5/7 0:12:26
    そもそも、学校の制度そのものを変えない限り、インクルーシブ教育とならない。
    • 5
    • [財政的な問題]
    • 名無しさん
    • 2016/5/7 17:46:45
    合理的配慮の提供には,人的資源も重要です。支援員,介助員の十分な配置には予算の獲得が大きな課題です。(市教育委員会勤務)
    • 6
    • [財政的な問題]
    • アポロ
    • 2016/5/8 12:16:25
    特支学校・学級・通級の増設の話がまだ途中なのに、インクルーシブとは、訳が分からない。学習環境はその子にあった授業をまず展開したい。だから、まず障害のある子どもが自分の居場所がはっきるするように教室を増設し、それから普通学校や教室との交流をしないといけない。不登校児童はどうするんですか。こうした、特支の評論は現場(子どもの実態)を十分にい知らない財務涉関係から出ているんじゃないかと勘ぐってしまう。アメリカのような特支成功国にならなくてもいいが、なにか日本は「金、金…」となり、なにか堂々巡りになってしまっている。
    • 7
    • [意識や理解・周知不足]
    • 名無しさん
    • 2016/5/15 5:11:11
    現場の先生達の抵抗感がまだまだ大きいです。理解が進めばハード面は工夫次第な所も大きいと思います。
    • 8
    • [体制的な問題]
    • 名無しさん
    • 2016/5/28 22:03:46
    教育課程の見直しやスリム化等、根本的な構造改革をしていかないと、なかなか根付かないのではないか。
コメントの受付は終了しました。