指導技術の教科書
強力執筆陣が、学級経営・教科指導などについて、とっておきの指導技術をウェブ連載! これを読めば教師力アップ間違いなし!
終了した連載
最近の記事
  • 板書王のとっておき算数授業(23)
    2年「たし算のひっ算」(6/7時間)
    新潟県新潟市立上所小学校二瓶 亮
    • 2022/4/10
    • とっておき算数授業
    • 算数・数学
    本時のねらい
    3口の加法において、前の2口を先に足しても、後ろの2口を先に足しても、答えは同じになることを理解するとともに、( )を用いる意味を理解する。
    板書
    板書のとっておきポイント
    ・子どものつぶやきや発言を、吹き出しを用いて可視化する。
    ...
  • 国語科指導技術・ニューノーマル(11)
    最初の教材だからこそ、教師の国語授業観を伝える
    神奈川県川崎市立はるひ野小学校土居 正博
    • 2022/4/5
    • 国語科指導技術
    • 国語
    国語授業に期待感を持たせたいなら?
    基本的には多くの子達が新鮮な気持ちで熱心に取り組んでくれる新年度の授業開きです。いい加減なものではなく、「今年の国語の授業は面白そうだ」とか「これからの授業が楽しみだ」という思いを子どもに持たせたいものです。
    ...
  • 「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方(10)
    東京学芸大学附属小金井小学校加固 希支男
    • 2022/3/25
    • 個別最適な学び
    • 算数・数学
    個別最適な学びを行うということは、学習目標を達成するために、子ども自身が様々な力を発揮することが必要になります。一斉授業であれば、自分が考えたり発言したりしなくても、先生や他の子どもが話していることを聞いていれば、最低限の知識を獲得することはでき...
  • 1人1台端末の授業づくり(10)
    香里ヌヴェール学院小学校樋口 万太郎
    • 2022/3/20
    • 1人1台端末の授業づくり
    • 授業全般
    今回は、今から数年前のタブレット端末実践での失敗例を紹介していきます。
    学年でクラス分のタブレット端末を使い回していた年でした。
    できる限り多くの時間、タブレット端末を使用していました。
    私自身が本格的に1人1台端末実践をスタートした時期でした。
    ...
  • ボディパ&ボイス(10)
    九州大谷短期大学山田 俊之
    • 2022/3/15
    • ボディパ&ボイス
    • 学級経営
    動画1 小学校低学年「あんたがたどこさ」
    時期:2008年8月
    場所:アクロス福岡(福岡市)
    参加者:小学校低学年児童14名
    指導者:山田俊之
    クラスの流行歌にボディパーカッションを付けたい!
    本日ご紹介した動画は、小学生の子どもたちが熊本民謡「あんたが...
  • 京都教育大学黒田 恭史
    • 2022/3/11
    • 教育動画ライブラリ
    • 指導方法・授業研究
    現在の教員に求められる能力の一つとして、パワーポイント等を用いたオンデマンド型授業動画づくりがあります。本動画では、パワーポイントによるオンデマンド型授業動画づくりのための基本的な操作技術や注意すべき点を、わかりやすく動画にまとめています。初めて...
  • 板書王のとっておき算数授業(22)
    3年「三角形と角」(5/10時間)
    新潟県新潟市立上所小学校二瓶 亮
    • 2022/3/10
    • とっておき算数授業
    • 算数・数学
    本時のねらい
    二等辺三角形の底辺を伸ばしていくという活動を通して、二等辺三角形と正三角形の関係について理解するとともに、やがて二等辺三角形を作図することができなくなる(直線になる)ことを理解する。
    板書
    図1
    板書のとっておきポイント
    ・二等辺三角...
  • 国語科指導技術・ニューノーマル(10)
    「読むこと」の評価には、レポートを書かせる/「書くこと」の評価には、具体的な評価例を教師が書いてみる
    神奈川県川崎市立はるひ野小学校土居 正博
    • 2022/3/5
    • 国語科指導技術
    • 国語
    「指導と評価の一体化」はどう図る?
    この記事が公開される頃は、ちょうど通知票の時期でしょう。そのため、今回は国語科の評価について述べたいと思います。
    まずは、「読むこと」の評価です。いきなりですが、先生方はどのようにして「読むこと」の評価をしてい...
  • 「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方(9)
    東京学芸大学附属小金井小学校加固 希支男
    • 2022/2/25
    • 個別最適な学び
    • 算数・数学
    個別最適な学びを実現するために、個別学習を行うことが増えていきます。一人で学ぶこともあれば、まわりの人と一緒に試行錯誤することもあります。各々が自分のペースで学ぶため、黒板に学習の軌跡が残らなくなります。そうなると、今まで黒板に書かれていることを...
  • 1人1台端末の授業づくり(9)
    〜2つのメインで1つのメインのタブレット端末授業〜
    香里ヌヴェール学院小学校樋口 万太郎
    • 2022/2/20
    • 1人1台端末の授業づくり
    • 授業全般
    みなさんは普段継続して取り組んでいることはなんですか。
    三日坊主になっていませんか。
    1 継続して取り組んできたことはなんですか?
    2月となりました。もうすぐ今年度が終わろうとしています。
    少し早いですが、今年度を振り返ってみましょう。
    みなさんが...