検索結果
キーワード:
想像力のスイッチを入れよう
ジャンル:
国語
全1000件(181〜200件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • [誌上インタビュー]教材の窓×ことばの扉 (第10回)
  • 「注文の多い料理店」「やまなし」(東京書籍/学校図書・小学5年)(光村図書・小学6年)
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
ソコロワ山下 聖美
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
教科書教材として長く愛される宮沢賢治作品。教材の魅力とともに,作者である宮沢賢治にも迫るべく,賢治研究のスペシャリストにお話を伺いました…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語教育の実践情報 (第83回)
  • 小学校/令和4年度全国学力・学習状況調査 調査問題2 アイデア例の紹介
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
大塚 健太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
「授業アイディア例」は,全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえて,授業の改善・充実を図る際の参考となるよう,授業のアイディアの一例を示すものとして,学校や教育委員会などに配布しているものです。前回に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第11回)
  • スピーチ・インタビュー
  • 低学年/3文スピーチをしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
流田 賢一
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 文型を用いた簡単なスピーチに取り組み,スピーチの続きを予想することなどを楽しむ。  概要
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語教師のための「読書」大全
  • 国語教師の読書術
  • 授業づくりに役立つ! あの本・この本の読み方&活かし方
  • 【教育一般書・自己啓発書】継続可能な授業改善と「引き算」の発想
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
積山 昌典
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業づくりは「引き算」 著者は,大手予備校のトップ講師として長く英語を教えている。予備校講師の視点から,教育について論じた全2冊の本の後編である。もちろん,学校教育と予備校とでは,目的や方法は異なると…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語教師のための「読書」大全
  • 国語教師の読書術
  • 【特別企画】子どもが夢中になって読む “あの本”の作者に聞きました!
  • 『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(偕成社)
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
廣嶋 玲子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
第3回“子どもの本”総選挙で,第1巻が1位に選ばれた本シリーズ。子供たちが読んでいる姿をご覧になった先生も多いかもしれません。「第66回学校読書調査」(全国学校図書館協議会)でも,男女問わず小学生に大…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語教師のための「読書」大全
  • 国語教師の読書術
  • 【特別企画】子どもが夢中になって読む “あの本”の作者に聞きました!
  • 『推し,燃ゆ』(河出書房新社)
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
宇佐見 りん
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
二〇二一年に一番売れた小説『推し,燃ゆ』。「第66回学校読書調査」でも,中学・高校の女子を中心に人気を誇っていることがわかります。クラスのあの子が読んでいるその本,『推し,燃ゆ』ではありませんか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語教師のための「読書」大全
  • 国語教師の読書指導術
  • 読書の楽しさを共有する活動アイデア
  • 〔ブックタイムカプセル〕十二歳の私から未来の私へ
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
橋本 祐樹
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 児童を取り巻く読書の環境は近年劇的に変化している。情報端末による多種多様な情報の濁流は,情報の要否を必然的に求めてくる。読書という行為についてもその傾向は顕著であり,多くの本が出版される…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第10回)
  • 1年/すきなところを見つけよう
  • 領域:話すこと/教材名:「たぬきの糸車」(光村図書)
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,場面の様子などの叙述を基に,登場人物の行動や,表情・口調・様子を具体的に想像する力を育むことをねらいとする。「たぬきの糸車」は,おかみさんといたずらだぬきが交流する心温ま…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
  • 特集1 四達人に学ぶ! ツール活用の極意
  • とにかくやる気にする
  • 非日常と日常に遊び心をつけ加えて
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 非日常感を演出して,やる気にする 非日常感は人をわくわくさせてくれます。その結果,やる気も出ます。パソコンとプロジェクターの2つのツールを活用して,「簡単プロジェクションマッピング」を行い,教室…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
  • 特集3 国語授業の「つまずき」サポートツール
  • 「読解」のつまずき 「指導者用デジタル教科書」と「画像・動画検索」/「SimpleMind-マインドマッピング」/「音読さん」と「文字認識用のアプリ」
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
木田 啓二
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 文章の内容をイメージすることが苦手な子に「指導者用デジタル教科書」と「画像・動画検索」 書かれている文字は読めているようでも,その内容が想像できずに困っている子がいます。また,頭の中に思い浮かん…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもを「書くこと」に引き込む指導技術 (第5回)
  • 「遊び」の力を見直す
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
澤田 英輔
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 書くことのパラドックス 僕が教える軽井沢風越学園は,幼稚園・小学校・中学校の混在校。時々,直接授業で教えていない二年生や三年生の子も僕に書いたお話を見せてくれることがあります。「読んで読んで!」と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子供イキイキ・学習活動
  • 【国語】創造×想像で,楽しく読み取りアクティビティ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年1月号
著者
上條 大志
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
★はじめに 〜物語文の読解が苦手な子〜 「豆太じゃないから気持ちはわかりません」…物語文の学習の際に,相手の気持ちを想像することやコミュニケーションが苦手な子が,しばしば口にする言葉です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「エンゲージメント」×国語授業―学習意欲を高める指導技術・活動アイデア
  • 学習意欲を高める活動アイデア[書くこと]
  • 低学年/「遊び・日常・他教科」で書くことをもっと楽しく!
  • 「いいこといっぱい,一年生」(光村図書1年下)/「おもちゃの作り方をせつめいしよう」(光村図書2年下)/「お話のさくしゃになろう」(光村図書2年下)など
書誌
国語教育 2022年12月号
著者
安藤 浩太
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習意欲を高める授業づくりのポイント 低学年の「書くこと」における学習意欲を高める授業づくりのポイントは,ずばり「目的意識の醸成」です。それは,低学年の子供たちの場合,書くことはあくまで方法であっ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「エンゲージメント」×国語授業―学習意欲を高める指導技術・活動アイデア
  • 学習意欲を高める活動アイデア[読むこと]
  • 低学年/「スーホの白い馬番外編」を作ろう
  • 「スーホの白い馬」(光村図書2年下)
書誌
国語教育 2022年12月号
著者
田邉 友弥
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習意欲を高める授業づくりのポイント 子どもたちの学習意欲を高めるためには,「単元を通して取り組む魅力的な言語活動」と「子どもたちの問いや困りごとを基に課題設定すること」が授業づくりの重要なポイン…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第9回)
  • 「言葉の使い方」の学習を充実させるための1人1台端末の活用
書誌
国語教育 2022年12月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回は[知識及び技能]のうち,主語・述語・修飾語や敬語といった「言葉の使い方」の学習におけるICT活用について述べていきます。この分野の学習は,とかく知識の詰め込みになりがちで,そのわりに定着が弱いこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教育の実践情報 (第81回)
  • 小学校/令和4年度全国学力・学習状況調査
書誌
国語教育 2022年12月号
著者
大塚 健太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
まず,全国学力・学習状況調査の調査目的を再確認させていただきます。 「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,そ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 小学校中学年
  • [創作文(物語)]物語の柱(構成)意識をもたせる『ストーリーマップづくり』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
小泉 芳男
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい 物語の創作は,自由に自分の世界を創造できるという特性から,子どもが前向きに取り組みやすい活動だろう。一方で,完成作品がやたらと冗長であったり,話の筋道が通っていなかったりというこ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 小学校中学年
  • [創作文(詩)]「遊び」を通して詩に親しむ素地を創る『私はだれでしょうゲーム』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
小泉 芳男
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい 詩の創作活動における子どもの悩みは,「何を」書いたら良いのかという「題材」の問題と,「どのように」書いたら良いのかという「書き方」の問題だろう。これらに悩み,迷い,そして書きたく…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 小学校高学年
  • [意見文]読み手意識を明確にする『クリティカル・シンキング』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
堀口 史哲
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい 意見文を書く際に重要な視点となるのが,読み手に対する意識である。子どもが「誰に向けて書いているのか」,「その読み手がどう思うか」を具体的にイメージできると,根拠に基づいて推敲する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 小学校高学年
  • [俳句]ゲーム感覚で創作を楽しめる『お題を出す』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
堀口 史哲
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい よい俳句を詠むには,日頃から心が動いた出来事などを手帳に残す等の取材活動が大切である。だが,日常的にネタ帳を持ち歩くのはなかなか難しい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ