検索結果
キーワード:
大造じいさんとガン
ジャンル:
国語
検索対象:
有料記事
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
  • これで安心! 国語授業開きの全発問・指導言
  • 小学校6年/「力」や「〜の仕方」を意識する,きっかけの授業
  • 教材:「帰り道」(光村図書)
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
佐藤 綾花
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語ではどのような学習をしてきましたか 何のために国語を学ぶのか,一年間の最初に児童に考えさせたい。その教科を学ぶ意義やよさを感じることが,主体的に学ぶことにつながっていくと考えるからである。しか…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICTで実現する「個別最適な学び」と「協働的な学び」
  • 図解 「個別最適な学び」「協働的な学び」の授業づくり Google Workspace for Education 編
  • 「個別最適な学び」「協働的な学び」を支える機能・アプリ4
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
上山 伸幸
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
使える場面 「個別最適な学び」の学習場面には,情報の検索・収集,記録・整理などが考えられる。デジタルであることの利点(ICTだからできること)は授業にどのようにいかすことができるのか,あくまでも教材研…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第130回)
  • 福井県
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
萩中 奈緒美
ジャンル
国語
本文抜粋
福井県では,真面目気質の土壌が育んだ,素直に伸びようとする子供たちと真摯に授業づくりに勤しむ先生方とによって,日々着実な国語の授業が展開されている。今求められている資質・能力とその育成について熱心に学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動selection 小学校編
  • 読解力鍛える活動
  • 気持ちが分かる文(部分)は?
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
高橋 達哉
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
活動の概要とねらい 「気持ちや心情を読み取る着眼点」として既に学習している事項を生かして,人物の心情が読み取れる叙述について話し合う活動である。この活動の中で,新たな着眼点を見出す場合もある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • NG→OK事例でわかる 発問スキルアップ講座 (第6回)
  • 読みの技能が向上する発問
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
山中 伸之
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1年下 「どうぶつの赤ちゃん」 (光村図書)  NG  生まれたばかりのライオンの赤ちゃんの,大きさや目や耳の様子は,どのようですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 子どもの表現が変わる 音読指導のコツ
  • 令和時代の音読指導<七変化(へんげ)オンドック>
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
佐藤 隆史
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
オンドックとは あらゆる手法を用いて音読素材をエクササイズ的にいろいろと実際に声に出して読んでみること。その様々な手法を技能として身につけた者を「オンドッカー」と名付ける…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語教師のための「読書」大全
  • 国語教師の読書指導術
  • 読書活動を位置づけた授業プラン
  • 小学校下学年/絵本の表紙から再話の楽しみを見つける
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
粟野 志保
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「おおきな かぶ」は,小学校一年生の全ての教科書に掲載されているロシア民話である。光村図書の教科書は西郷竹彦訳であるが,東京書籍・学校図書・教育出版の三社は内田莉莎子訳を掲載しており,か…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
  • 特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール
  • 【読むこと(小学校・文学)】「アンケート機能」/「文字認識」/「ベン図」
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Tool01 オンラインで考えを表す 「アンケート機能」 アンケートを使うと,選択肢によって,簡単に立場を明確にしたり,意思表示を促したりすることができます。オンラインのアンケートは,途中で考えが変わ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 反論の技術を取り入れた国語授業づくり (第5回)
  • 反論の技術 高学年編
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
内田 仁志
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 今回のめあて 今回は高学年教材で「反論の技術」を取り入れて反論の効果を学んでいきましょう。本稿では五学年教材「大造じいさんとガン」を取り上げ,大造じいさんの「敵」「正々堂々と戦う」という二つの言葉…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子供イキイキ・学習活動
  • 【国語】創造×想像で,楽しく読み取りアクティビティ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年1月号
著者
上條 大志
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
★はじめに 〜物語文の読解が苦手な子〜 「豆太じゃないから気持ちはわかりません」…物語文の学習の際に,相手の気持ちを想像することやコミュニケーションが苦手な子が,しばしば口にする言葉です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第127回)
  • 熊本県
書誌
国語教育 2022年12月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
熊本には,とても熱心で授業力の高い先生方が多いと感じます。子供たちと真摯に向き合い,どんな活動だと楽しんで取り組めるか,どのような手立てを導入することで子供たち自身が成長を実感できるか,を常に考えられ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第9回)
  • 創作活動
  • 高学年/「突然こんにちは昔話」をつくろう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい よく知っている物語を基に創作していく活動を通して,物語文に必要な起承転結や時・場・人物の大切さを理解する…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告
  • 「読み」の授業研究会
  • 第35回夏の大会(Zoom) 「対話的で深い学び」を生みだす国語科の教材研究力
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
設立から36年「読み研」の紹介と研究 「読み」の授業研究会(以下読み研)は,1986年に設立されました。子どもたちに深く豊かな国語力を確実に育てていくための方法を,体系的にそして具体的に追究してきまし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語科のNG指導―「うまくいかない」には理由がある
  • 「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
  • 発問・指示・説明のNG
  • 教材研究で熟考した問いを発問する/「元気よく音読しよう」と指示する/「今日のふり返りを書きましょう」と指示する/理解させようと丁寧に詳しく説明する
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
青木 友彦
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)なぜNG? 授業をつくるときには,「何と問えば子どもはぐっと考えるのか」と想像しながら発問を考えるだろう。特に,研究授業などの構想を練るときには同僚や他校の先生と主発問を何度も練る。この発問によ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語科の「探究的な学び」を探究する (第7回)
  • 創造的想像・創造的思考で学びを創る
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
酒井 雅子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1はじめに 「創造的・論理的思考」は,平成二八年の中教審答申が示した,全ての学習の基盤となる三つの言語能力の中の一つである。高校の科目「論理国語」はその力を育成するとされ,学習指導要領解説「総合的な学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
  • 国語
  • [音読]おみくじ音読 他
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
佐藤 隆史
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 日常的に持続可能な音読活動を通して,多彩な表現で音読できるようにする。 1 準備物 番号を打ってあるわりばしと,割りばしが入るくらいの牛乳パックでおみくじに仕立てたもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • [巻頭提言]定番教材「ごんぎつね」の魅力に迫る
  • 教材との対話・他者との対話・自己との対話を促す
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 作品の魅力 「ごんぎつね」の魅力については,すでに拙著『なぜ「ごんぎつね」は定番教材になったのか―国語教師のための「ごんぎつね」入門―』(二〇二〇年,明治図書)の中で論じているが,改めてポイントを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 実践「ごんぎつね」のおすすめ単元計画と発問・交流プラン
  • 「ごんの死」は,仕方がない結末なのかを徹底追究!
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
木原 陽子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ここがポイント! 「ごんぎつね」には,ごんが,自分と同じ境遇にある兵十に心を寄せながらも,最後には兵十に火縄銃で撃たれて死んでしまうという,悲しい結末が待っている。ひとりぼっちの兵十のために,毎日毎日…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 令和4年度 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 令和4年度全国学力・学習状況調査を活かした授業アイデア
  • 小学校/調査問題は授業改善のメッセージ!
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
1 調査問題を活かした授業づくりのポイント ポイント1問われている資質・能力を具現化する 至極当然のことですが,学力調査の結果を向上させるということは,国語科で育てるべき資質・能力を確実に身に付けさせ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の発問Best Selection
  • 特集3 2・3学期教材の発問Best Selection 文学編
  • 「大造じいさんとガン」(小学5年/光村図書)
  • 子供が自ら問いと学びをつくるためのサポートをする
書誌
実践国語研究 2022年9月号
著者
波戸内 友基
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
発問(1) どんな問いを立てればこの物語を深く読めたことになるだろう。 五年生最後の物語教材である。情景描写,人物像,表現の効果と学んできた子供達は,初読でもある程度の内容把握はできる。そこで,今回の…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ