検索結果
キーワード:
単元を貫く言語活動
ジャンル:
国語
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 話合い指導 全解剖
  • 話合い,これでうまくいく。教材別で見る授業デザイン 小学校
  • 低学年/書く・読むをつなぐ話合い指導
  • 教材「ずうっと,ずっと,大すきだよ」(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
長屋 樹廣
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元構想のポイントと重点となる話合い指導 本稿では,「考えの形成」に向かう「書くこと」と「読むこと」をつなぐ話合い指導について記述する…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 話合い指導 全解剖
  • 話合い,これでうまくいく。教材別で見る授業デザイン 小学校
  • 中学年/どうする司会? みんなで決めるなら
  • 教材「クラスみんなで決めるには」(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
星野 克行
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元構想のポイントと重点となる話合い指導 答えが多様にある話合い活動は,まとめることが難しい。それは,児童の価値観が多様だからである。話合いの話題が,その後の自分たちの学校生活に繋がる話題であれば…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 話合い指導 全解剖
  • 話合い,これでうまくいく。教材別で見る授業デザイン 小学校
  • 中学年/言葉や場面をむすびつけて,登場人物について話し合おう
  • 教材「モチモチの木」(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
藤田 智之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元構想のポイントと重点となる話合い指導 ●単元構想のポイント 本単元では,登場人物についての性格等,人物像を捉えることが大切になる。学習指導要領には,C読むこと(1)エには,「登場人物の気持ちの…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 話合い指導 全解剖
  • 話合い,これでうまくいく。教材別で見る授業デザイン 小学校
  • 高学年/話し合いにおける瞬時の判断を鍛える
  • 教材「よりよい学校生活のために」(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
友永 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元構想のポイントと重点となる話合い指導 本稿では,話し合い場面における瞬時の判断を鍛えることをねらいとした実践を提案する。立場を明確にした話し合い指導では,参加者にしっかりと意見を持たせる指導が…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 話合い指導 全解剖
  • 話合い,これでうまくいく。教材別で見る授業デザイン 中学校
  • 1年/話題や展開にそって話合いをつなげる
  • 教材「グループディスカッション」(三省堂)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
丸山 佑樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元構想のポイントと重点となる話合い指導 話合い活動に関する力の育成は重要である。授業において,生徒同士の対話の中で言葉が有機的に結び付き,学びが深まっていくからである。効果的な話合いなくして,深…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 話合い指導 全解剖
  • 話合い,これでうまくいく。教材別で見る授業デザイン 中学校
  • 1年/5月に書いた文章の構成や展開を見直そう
  • 教材「情報を整理して書こう―わかりやすく説明する」(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
栗原 優花
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元構想のポイントと重点となる話合い指導 ●単元構想のポイント(2023年9月実施) 本単元は,生徒一人ひとりが,以前書いた文章を,数ヶ月後に読み直し,接続する語句の使い方や,段落の役割,文章の構…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 話合い指導 全解剖
  • 話合い,これでうまくいく。教材別で見る授業デザイン 中学校
  • 2年/2年○組オリジナルの「話合いのてびき」を作ろう
  • 教材「立場を尊重して話し合おう―討論で多角的に検討する」(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
福田 隆賢
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元構想のポイントと重点となる話合い指導 国語の授業だけでなく,学校生活で行われる話合い活動では,互いの発言を結びつけたり比較したり,互いの立場や考えを尊重しながら話し合い,結論を導いたりする力の…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 話合い指導 全解剖
  • 話合い,これでうまくいく。教材別で見る授業デザイン 中学校
  • 2年/編集会議で「書く」を深める
  • 教材「郷土のよさを伝えよう―「地域の魅力」の紹介文」(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
三島 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元構想のポイントと重点となる話合い指導 2023年4月。教員生活5校目となる学校へ転勤した。新たな学校との出会いは,いつも大きな不安と,それよりも大きな期待に満ちている。今回転勤した安芸津中学校…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 話合い指導 全解剖
  • 話合い,これでうまくいく。教材別で見る授業デザイン 中学校
  • 3年/ディベートを生かした合意形成
  • 教材「合意形成に向けて話し合おう―課題解決のために会議を開く」(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
山下 幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元構想のポイントと重点となる話合い指導 フリーディスカッション(1年)→ディベート(2年)→パネルディスカッション(3年)という流れが,かつて話合いの一つの指導展開であった。教科書の単元構成が変…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 話合い指導 全解剖
  • 話合い,これでうまくいく。教材別で見る授業デザイン 中学校
  • 3年/動物の「象徴性」を分析する話合い学習
  • 教材「作られた「物語」を超えて」(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
内田 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元構想のポイントと重点となる話合い指導 話合い指導の重要な点は,学習者が自分とは異なる立場に立つ〈他者〉と出会うことによって,自己の思考に深化・変容がもたらされる点にある。もちろん思考の深化・変…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第10回)
  • 「読むこと(説明的文章)」の単元における「問い」の追究(1)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
立石 泰之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「問い」が生まれにくい説明的文章 説明的文章とは,「出来事や事柄に対する内容や考えが正しく伝わるように,論理の筋道を立てて言葉を連ねた文章」(田近洵一・井上尚美編『国語教育指導用語辞典 第四版』教…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第10回)
  • 1年/くらべてよもう
  • 領域:読むこと 教材:どうぶつの赤ちゃん(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
中河原 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 これまでの説明的文章の学習において一年生の児童は,問いの文に対応した答えの文とその説明を見つけながら読んできた。本教材には,問いの文が二文((1)「生まれたばかりの…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第10回)
  • 2年/だいじなことばに気をつけて読もう
  • 領域:読むこと 教材:おにごっこ(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
川上 由美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,児童にとって身近な遊びである「おにごっこ」について,複数の事例を取り上げ,「どんな遊び方をするのか」と「なぜそのような遊び方をするのか」を説明した文章であ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第10回)
  • 3年/身近なものの発見や発明をしょうかいしよう
  • 領域:読むこと 教材:ありの行列(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
國本 裕司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材では,複数の事例が紹介されていたこれまでの説明的文章教材とは異なり,ありの行列ができる仕組みについてウイルソンが実験や研究をしながら解明していく過程が説明され…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第10回)
  • 4年/日本語の数え方について考えよう
  • 領域:読むこと 教材:数え方を生みだそう(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
吉田 昌平
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,日米での物の数え方の違いや,日本語における数え方の役割,外国の考えを取り入れた新しい数え方を例に,数え方は生みだすことができるものであると主張した文章であ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第10回)
  • 5年/事実と感想,意見とを区別して,説得力のある提案にしよう
  • 領域:話すこと・聞くこと 教材:提案しよう,言葉とわたしたち(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
田中 充
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材では「言葉」をテーマに提案することを決め,一人ずつプレゼンテーションを行う活動が設定されている。これまでに児童は,書くこと単元「あなたは,どう考える」で,事実…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第10回)
  • 6年/プロフェッショナルとは何か考え,自分の生き方を考えよう
  • 領域:読むこと 教材:プロフェッショナルたち(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
橋爪 克
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,文章に書かれた三人のプロフェッショナルの生き方や考え方を読み取ることを通して,自分の将来やこれからの生き方について多角的に考えることを促す教材である。職業…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 教材別 今月の発問づくり講座 (第10回)
  • 対話でアップデート!授業を磨く発問教室
  • 1年/いにしえの心にふれる:漢文に親しむ 領域:読むこと 教材:今に生きる言葉(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
籬 泰斗・金田 昭孝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元のねらい 前号では,「生徒が既に知っていることや,普段親しんでいるものとの結びつきを感じさせることができたとき,古典との距離が近づき,親しめるのではないかと思う」と述べた。このことに加え,ただ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 教材別 今月の発問づくり講座 (第10回)
  • 対話でアップデート!授業を磨く発問教室
  • 3年/俳人の見方を真似して,俳句を批評しよう 領域:読むこと 教材:俳句の味わい(教育出版)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
佐々木 来望・菅原 整
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,俳句四句と,俳人・堀本裕樹氏による各俳句の批評文が掲載されている。俳句四句は,俳句のきまりに基づいたものに加え,季重なりの句や自由律俳句,さらには堀本氏本人の破調の句がある…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第10回)
  • 「読むこと」の授業づくり2
  • 多様な表現と評価
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
業者テストで読解力は測れるのか 私たち教師は,子どもたちの学習状況や成果を把握したいと思ったとき,子どもたちになんらかのアウトプットを要求します。そしてそのほとんどすべてが,テキストによって為されてい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ