検索結果
キーワード:
花いっぱいになあれ
ジャンル:
国語
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新教科書/この教材の魅力と生かし方 (第1回)
  • 入門期教材
  • 東京書籍「うれしい ひ」/話しことばを活用する学習指導を
書誌
実践国語研究 2005年5月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもの「話しことば」を生かすための教材 堀江は「初等国語科教育法」という講義の冒頭において、「ことば学びの入門期」というテーマを掲げ、学生たちに様々なことがらについて考えさせている。その講義の際…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎学力の保障」─公教育の任務を問う
  • 「言語教育か文学教育か」論争の教訓
  • 論より証拠だ─賢い実践家は中道を歩く
書誌
現代教育科学 2001年2月号
著者
花田 修一
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
教訓は何か 一九四九(昭和二四)年九月二三日東京で開催された、第二回全日本国語教育協議会での会員からの質疑「国語教育は、言語教育なのか文学教育なのか」に対して時枝誠記と西尾実とがそれぞれの自説を主張し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
  • “修飾・被修飾語”の関係で広がる言葉道場
  • “修飾・非修飾語”の関係クイズ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
細羽 正巳
ジャンル
国語
本文抜粋
それぞれの問題にあてはまる言葉の右側に線を引きましょう。  【1】 「赤い」が修飾している言葉(被修飾語)はどれ? [ヒント:「修飾」とは、後の言葉をくわしく説明していることだよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 読書意欲を高める多読のすすめ (第9回)
  • 名作にぶつかって深い思考力や感性力を育てよう
書誌
国語教育 2007年12月号
著者
増田 信一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 数多くの人に読まれている世界の名作に親しむ 世界中で多くの人々に親しまれているベスト4は、キリスト教の『聖書』と、中国の『毛沢東語録』、『ハリー・ポッター』の6冊のシリーズ、それに『星の王子さま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 巻頭論文
  • 向山型説明文指導の極意
書誌
向山型国語教え方教室 2001年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
学習院大学での研究会のことである。 日本言語技術教育学会では,模擬授業を通しての研究がしばしば行われる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「伝統的言語文化」の授業づくり
  • 五感の抑制によるイメージの広がり
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
水谷 美穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規 この句は夏目漱石の, 鐘つけば銀杏ちるなり建長寺 夏目漱石
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 思考力と表現力を高める作文指導 (第2回)
  • 作文指導法の原理,原則(上)
書誌
国語教育 2018年5月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 まずは「覚悟」から 言語活動を「易しい順」に並べるならば、「聞く、話す、読む、書く」ということになろう。「書くこと」「作文」は最も骨の折れる言語活動である。本連載は、「作文」指導がテーマである。生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校国語 「主体的・対話的で深い学び」 (第5回)
  • 観点に沿って、作品をくっきりと思い浮かべよう!
  • 5年/からたちの花
書誌
授業力&学級経営力 2017年8月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 授業の概要 学校で文学作品を読むことの大きな目的の1つは、自分の力で作品を読む力をつけることです。そのために、本時は作品を読む際の「観点」を獲得することを目指します。「からたちの花」では、「色」「…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語教師力を鍛える! 素材研究・教材研究・指導法研究 (第12回)
  • 詩教材「からたちの花」の素材研究と発問
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 詩教材に親しむ 鑑賞教材の主力はむろん物語、児童文学作品であるが、必ず「詩教材」も入っている。詩教材は一般的には敬遠されがちである。詩人というイメージは作家に比べてちょっととっつきにくい感じを生む…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • SCHOOL REPORT (第6回)
  • 博報賞受賞者訪問
  • 取材先:読りーむinちの
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
森山 卓郎
ジャンル
国語
本文抜粋
第47回博報賞を受賞された「読りーむinちの」は、「公民協働(パートナーシップ)」で読書活動を推進している組織です。その内容は多岐にわたっていて、読書活動の素晴らしさ、生涯学び続けることの大切さ、地域…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 思考力・判断力・表現力を育成する指導技術―子どもが考えを広げ深める楽しい授業アイデア― (第3回)
  • 物語を書こう@(二年生)
書誌
実践国語研究 2011年9月号
著者
山本 直子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本号と次号においては、平成二十二年度、所沢市立明峰小学校二年生担任、高橋富久教諭、森田充俊教諭、森田恵子教諭と共同で研究した単元「お話がいっぱい」、「こんなお話を考えた」(十三時間扱い…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・教科書教材「教材の骨格」を見抜いた学年別授業展開[11・12月]
  • 6年
  • 伝統的言語文化・漢詩「春暁」の授業骨格となるのは「実際に見えているもの」である
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
来年度の6年生の教科書にある漢詩『春暁』の授業をした。  春暁 孟浩然 春眠暁を覚えず 処処啼鳥を聞く…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 一人ひとりを生かす授業の開発
  • 一人ひとりを生かす授業の開発―下学年
  • 物語文の要約の初歩は、「向山式要約指導」の一歩手前、「何がどうした話。」とまとめさせる。
書誌
国語教育 2004年10月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 初歩の要約指導の方法  「何がどうした話。」という文型で、物語文の要約をさせる。TOSS長崎の伴一孝氏の実践である。「向山式要約指導」の初歩の段階として、低学年向きである。子どもにとって難しい「体…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語科のNG指導―「うまくいかない」には理由がある
  • 「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
  • 読解指導〈文学〉のNG
  • 読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
森川 雄介
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)なぜNG? 「感想なのだから自由に書かせるべき」という意見があるのはもっともなことです。もちろん,「自由に書かせること」が目的であれば,それでよいと思います。しかし,自由に書かせると,誤解した読…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 「ごんぎつね」を読み深める 教材研究の目
  • 比喩・象徴表現
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
上月 康弘
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
比喩表現の効果 「ごんぎつね」の比喩表現は,次のように兵十の人物描写に用いられている箇所が二か所ある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ペア学習&グループ学習で「学び合い」授業づくり
  • 中学校 ペア学習&グループ学習で「学び合い」授業づくり
  • 話すこと・聞くこと
  • グループの話し合いを自分たちで振り返り,次の話し合いに生かしていく学習
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
岩下 嘉邦
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元の概要 本単元は,二〇一七年三月に,稿者が一年生三クラスを対象に実践したものである。本校では,スマートフォン(タブレットなどを含む情報通信機器)の使い方に関する独自のルール「井芹ルール」を設定…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 冬休み宿題=私の“百人一首のお題”
  • 歌に詠まれた桜
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
加藤 真奈美
ジャンル
国語
本文抜粋
百人一首には、植物と関係する歌が二十九首ある。これは、全体の約三分の一を占める。豊かな季節を感じ、生きてきたその時代の人の鋭い感覚に敬服する。その中でも桜と関係する歌は五首ある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 暗唱させたい詩文 学年別ベスト5
  • 3年:伝統的な言葉のリズム、言葉のおもしろさを感じる詩文で、楽しみながら故きを温ねる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
3年生担任の時,毎月一つのペースで暗唱させていた。そのとき,大人気だったものを紹介する。 【ベスト1】付け足し言葉…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―課題発見力と問題解決力の育成
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/「わかること・わからないこと」から始まる
書誌
実践国語研究 2009年11月号
著者
清水 静子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「課題発見」は実態把握と教材分析から始まる 今年は小学校の拠点校指導教員として、新採用の先生方四人の指導を担当している。新採用の先生は皆熱心に取り組んでいる。彼女たちから教育の原点を学ぶことも多い…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “超有名実践”を我が物に!追試のコツ16
  • 国語
  • 読む領域:『俳句の授業〜上海市実験学校で』を追試する
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
中川 とも子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 『俳句の授業〜上海市実験学校で』を日本の生徒たちに追試するには 一九九四年に上海で行われた『俳句の授業』は、向山氏の超有名実践だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ