検索結果
キーワード:
ブックトーク
ジャンル:
国語
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 投稿=実践研究の広場
  • 年間を通したコミュニケーション能力の育成
書誌
実践国語研究 2009年1月号
著者
岩田 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 コミュニケーション能力を身に付けさせる年間指導計画 「自分の伝えたいことが何なのかをはっきりとさせ、自分の考えをもって書く」能力、つまりコミュニケーション能力を、しっかりと身に付けさせるためには…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学級づくりを支える国語的活動
  • 日替わりの活動で朝・帰りの会の活性化を図る
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
福田 秀貴
ジャンル
国語
本文抜粋
朝の会・帰りの会を活用した国語的活動 一分間スピーチ、群読・音読、視写、漢字学習、詩の語りなど、朝の会や帰りの会を活用して、横断的に国語的活動を取り入れている学級は多いことだろう。五分から十分という短…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「多読」へ導くための授業の改善
  • 学校図書館活用に導く助言
  • 多読から広く、深く
書誌
国語教育 2006年12月号
著者
小川 三和子
ジャンル
国語
本文抜粋
読書センターとしての学校図書館 学校図書館は、「学校の教育課程の展開に寄与するとともに、児童又は生徒の健全な教養を育成することを目的とし」(学校図書館法第二条)学習・情報センター、読書センター、教師に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • フィンランドの図書館活用の方法を生かす
  • 小学校での展開
  • 豊かな読書生活を支援する社会システム
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
三宅 啓介
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 私は、昨年の十月半ばに約一週間にわたり、国語力向上研修調査団の一員としてフィンランドを訪問し、現地の学校、図書館を訪問する機会を得た。短期間の調査のため、管見の域を出ることはないが、フィンラ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「読書に親しむ」授業づくり (第35回)
  • 『本好きな子どもを育む』学校環境作り
書誌
国語教育 2006年2月号
著者
草村 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
『本の好きな子ども達』を育むために、本校ではさまざまな角度から、楽しく本に触れる機会を増やすように努めている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「読書に親しむ」授業づくり (第31回)
  • 小さなグループで読書会を開こう
書誌
国語教育 2005年10月号
著者
渡部 淳子
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもに開かれた授業づくり *本校では「子どもに授業を開こう」というねらいで、日々の授業を創っている。本単元は五年一学期七月に行った実践である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「読書活動」で読む力をのばす
  • 「読書活動」で読む力をのばす
書誌
実践国語研究 2005年7月号
著者
森田 真吾
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読解力」低下に関する議論から 二〇〇三年に実施されたOECD(経済協力開発機構)による学習到達度調査(PISA調査)の結果を承け、「読解力」低下の議論が新聞紙上をにぎわせたことはまだ記憶に新しい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読書活動」で読む力をのばす
  • 「読書活動」で読む力をのばす授業形態と環境の工夫
  • 豊かな読書環境の中で確かな読書力を
書誌
実践国語研究 2005年7月号
著者
入内嶋 周一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 心を豊かにする (1) 三つの間(ま) 「時間」のゆとり、「空間」というスペース、「人間」(仲間)がいてこそ、人の心は豊かになるといわれている。豊かな環境の中で子供が生き生きと育つように、豊かな読…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 司書教諭を中心とした読書活動の展開
  • 第1部 司書教諭を中心とした読書活動の実践的展開
  • 第T章 司書教諭配置による読書活動の充実
  • 2 司書教諭配置から読書活動が変わる
書誌
実践国語研究 別冊 2004年2月号
著者
山本 早苗
ジャンル
国語
本文抜粋
(1) 本と出会う子どもをつくる 児童が本に出会う時期は,家庭からスタートし,就学前教育を含む学校教育の中において大きいものがある…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 司書教諭を中心とした読書活動の展開
  • 第1部 司書教諭を中心とした読書活動の実践的展開
  • 第V章 教科等における読書活動の実践的展開
  • 2 他教科における読書活動/「町たんけん」発見・ふしぎ・なぞを本で調べよう
書誌
実践国語研究 別冊 2004年2月号
著者
藤本 鈴香
ジャンル
国語/生活
本文抜粋
本っていろいろなことを教えてくれるね!  町たんけんに出かけよう。 司書教諭は情報提供や 東山の町の地図・パンフレットを用意…
対象
小学2年
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • Keyword Index
書誌
実践国語研究 2003年5月号
ジャンル
国語
本文抜粋
≪特集≫ ●「読書」の力の今日的背景 様々な情報があふれている。自らに必要な情報とそうでない情報,むしろ有害となる情報をどう選別しながら読むことができるか,そうした今日的な読みの能力が要請されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 読むことの学習と学校図書館 (第6回)
  • 図書館を知り、親しみ、活用する
書誌
実践国語研究 2001年3月号
著者
椙山 範夫
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちが、図書館について知り、親しみを持ち、図書館を活用していけるようにしたいと思う。本稿ではそのことを目指したいくつかの実践を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 もっと読みたい!読書に親しむ授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/単元を貫く言語活動と読書活動―読書活動の効果的な位置付け方について―
書誌
実践国語研究 2014年11月号
著者
中塚 良久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 小学校学習指導要領解説国語編第三学年及び第四学年の「C 読むこと」の目標は、「目的に応じ、内容の中心をとらえたり段落相互の関係を考えたりしながら読む能力を身に付けさせるとともに、幅広く読…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集2 対談「話すために書く―話す・聞く能力を育てる言語活動の展開―」
書誌
実践国語研究 2003年3月号
著者
堀江 祐爾・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 話すために書く  井上 本日の対談は、「話すために書く―話す・聞く能力を育てる言語活動の展開―」をテーマとして進めていきたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第34回)
  • 北海道
書誌
国語教育 2015年2月号
著者
内藤 一志
ジャンル
国語
本文抜粋
●長谷川美栄子教諭(北海道教育大学附属函館中学校) 指導主事から附属中学校に転じて三年になる。既に二十年を越えるキャリアを有する。この三年は基本的に附属中学校の研究テーマに即して実践研究を行なっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第78回)
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
植田 恭子
ジャンル
国語
本文抜粋
「読解のプロセス」に伝え合う、話し合う、考え合う、学び合う場を組み込み、学習活動を展開している。今回は、1年の音声言語、2年の情報の読み、3年の読書活動の単元における「伝え合う力」の育成について紹介す…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第157回)
  • 福井県
書誌
国語教育 2004年4月号
著者
三好 修一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
斎藤美実教諭(鯖江市立惜陰小学校) 惜陰小の二年生が特設単元「本って楽しいな」で、ブックトークを行った。友達に紹介したいおすすめの一冊を探し、各自、そのやり方を工夫して紹介し合い、一番読みたくなった本…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「読書に親しむ」授業づくり (第3回)
  • 豊かな想像の世界を広げる読み聞かせ
書誌
国語教育 2003年6月号
著者
山本 直子
ジャンル
国語
本文抜粋
原作を読んだあとに映画を見ると、失望することがある。イメージの中での壮大な世界とは違って、限られた空間、限られた言葉、限られた表情に、広がりの少ない味気ない世界を感じてしまうからかもしれない…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「逆向き」で考える国語科授業の年間指導計画
  • アクティブ・ラーニングの視点から考えた年間指導計画例
  • 【実践】中学校
  • 読書活動を高めるための年間指導計画
書誌
国語教育 2016年3月号
著者
湯口 香里
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中学校における授業の現状  中三の国語では、各教科書とも一学期間におよそ三〜四の単元があり六〜十二の教材がある。教材の内訳は詩、評論、伝国、小説がバランスよく配置されており、それらに言語活動がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「発問」「板書」の計画を授業にどう生かすか
  • 中学校の実践授業の展開
  • [2学年]言語を学ぶように漢詩を学ぶ
書誌
実践国語研究 2011年3月号
著者
山本 みづほ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢詩学習へのいざない 二年生の古典「漢詩の世界」で、孟浩然、李白、杜甫の詩を学習する。伝統的な言語文化、それも漢文は生徒にとって取り付きにくい学習材である。生徒たちに興味を持たせるための試みとして…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ