検索結果
キーワード:
ジグソー学習
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • インターネットの活用法 (第9回)
  • インターネット活用のゲームサイトを授業で使う
書誌
授業研究21 2003年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ネット上にあるゲームを、パソコン教室の中で使う場面を考える。  一 五色百人一首のゲームコンテンツ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 補充学習・発展学習の進め方 (第9回)
  • 補充学習の実践プラン例
書誌
授業研究21 2003年12月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
本連載7月号及び8月号において、「補充学習」「発展学習」の具体例をもとにそれぞれの進め方について紹介した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どんな授業が学力を保障するか
  • 提案(模擬授業) 国語の授業で学力保障を検証する
  • 〈単元学習〉単元学習「愛読書」
書誌
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
著者
井関 義久
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 学ぶ力をつける 学力保障を、「学ぶ力」の保障と言い換えてみる。「自分で問題を解決していく力」をつけることを請け合うのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誰でも必要なライフスキル学習 (第9回)
  • 小学校体育で行うライフスキル学習と学習効果
書誌
学校運営研究 2003年12月号
著者
丸山 久志
ジャンル
学校経営
本文抜粋
ライフスキルを導入した保健学習 早期からの保健学習の実施の必要性や現代的課題への対応の必要性(@)を受けて、小学校体育の保健領域では3年生からの保健学習の実施や、高学年において「心の健康」が新たに独…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • 「自分の健康は自分で守る」という原則に沿った、食の調べ学習用のサイトが必要だ
書誌
教室ツーウェイ 2003年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 インターネットで調べるまでに 食の学習でも、インターネットで調べることが増えてきた。 ただ、インターネットを活用して手当たり次第に調べるだけでは「調べ方」が身につかない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 朝学習10分―見せて聞かせて面白ネタ集
  • 朝学習10分―すぐ使える“基本用語の面白学習”の実物紹介
  • 3・4年向き すぐ使える“基本用語の面白学習”
書誌
楽しい理科授業 2003年11月号
著者
伊藤 宏紀
ジャンル
理科
本文抜粋
私は朝学習の「朝」にこだわりたいと思っている.昨今,子どもたちは様々なものを背負って学校にやってくる.だからこそ,一日のはじまりを大切にしたい.学校にきてよかったなと感じさせてあげたい.朝学習には,そ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 朝学習10分―見せて聞かせて面白ネタ集
  • 朝学習10分―すぐ使える“基本用語の面白学習”の実物紹介
  • 中学向き すぐ使える“基本用語の面白学習”
書誌
楽しい理科授業 2003年11月号
著者
安東 宏
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の教科書にはいろんな言葉がのっています.その中には聞いたこともないような難しい言葉や難しい漢字もあります.そんな中から,じっさいにテストでたくさんの人がまちがえてしまう例をあげながら,理科の世界に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 補充学習・発展学習の進め方 (第8回)
  • 補充学習への配慮(3)
  • 「個に応ずる指導」
書誌
授業研究21 2003年11月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
前号では、補充学習への配慮で大事なことがもう一つあるとして、グレーゾーンの子どもたちへの配慮を取り上げた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 すぐれた授業を支える“体育の微細技術36”
  • 実践事例
  • 学習技能:学習ノート
  • 「体育ノート」を作ろう!
書誌
楽しい体育の授業 2003年11月号
著者
糸井 利則
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育カードはよく使われている。 ハードルに、なわ跳びに、鉄棒に、それぞれ工夫をこらしたカードがよく用いられている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 すぐれた授業を支える“体育の微細技術36”
  • 実践事例
  • 学習技能:学習カード
  • ちょっとしたコツ
書誌
楽しい体育の授業 2003年11月号
著者
常田 幸子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、カードの内容 カードの前半には「すぐに」「全員が」達成できる項目を入れておく。 カードがあっても、一つも色を塗ることができないのでは、子供の意欲は減退する。学級で体育を苦手と感じている子も必ず、色…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 豊かな人権総合学習をつくる◇視座と実験的方法・手法の工夫
  • 学習指導要領の見直しと総合学習の展望
書誌
解放教育 2003年11月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 「総合的な学習の時間」は生き残った  「総合的な学習の時間」はいつまで在るのか、次の学習指導要領改訂では姿を消すのではないか。こうした質問を受けたのは、二度や三度のことではなかった。分数のできない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 豊かな人権総合学習をつくる◇視座と実験的方法・手法の工夫
  • 総合学習のつくり方―漢字学習のスキルとパフォーマンスを中心に
書誌
解放教育 2003年11月号
著者
善元 幸夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
おもしろくなければ学校じゃない!!  「子どもの持っている世間に対する様々の疑問について、これまでの学校教育はあまりにも冷淡であり………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全15ページ (150ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • 「模造紙お化け」からの脱却
書誌
教室ツーウェイ 2003年11月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一、「模造紙お化け」の罪悪 以前、私が勤めた学校には「模造紙お化け」がたくさんいた。社会で調べ学習をしたのだろう。調べた内容をまとめた模造紙が廊下にずらずらと掲示してあった。担任は得意満面であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書を補う発展学習の教材開発
  • 提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
  • 国語科は「補充学習」の重視を―『発展学習ワークシート』の提案―
書誌
国語教育 2003年10月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「発展的な学習」が提示された 平成十四年一月に行われた「学びのすすめ」の公表は、 これまでの文部科学省の画一的な規制をゆるめ、「個に応じた指導の充実」を目指すことにしたという。その焦点は「学習指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科書を補う発展学習の教材開発
  • 「伝え合う力」を伸ばすための発展学習の教材開発
  • 個に応じた学習を確保するための学習パッケージ
書誌
国語教育 2003年10月号
著者
水野 和広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習のねらい  今回の学習指導要領「国語科」の改訂で重要視されているのは、「伝え合う力」である。双方向の意思伝達手段であるコミュニケーションをとることが苦手な子供が増加してきていると言われているが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 補充学習・発展学習の進め方 (第7回)
  • 補充学習への配慮(2)
書誌
授業研究21 2003年10月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
補充学習への配慮で、大事なことがもう一つある。 それは、グレーゾーンの子どもたちへの配慮である
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 調べ学習に必要な本探しへの助言
  • 教科別「調べ学習」のための読書学習の支援
  • 国語科授業での読書学習への支援(小学校)
書誌
心を育てる学級経営 2003年10月号
著者
照井 孝司
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
これからの国語授業では、日常生活に生きて働く学力を培うことが大切である。特に、情報活用能力(必要な情報を手に入れ、加工する技能)を高めることが求められる。そこで、本稿では、「調べ学習」へつなげるための…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 調べ学習に必要な本探しへの助言
  • 教科別「調べ学習」のための読書学習の支援
  • 社会科授業での読書学習への支援(小学校)
書誌
心を育てる学級経営 2003年10月号
著者
津川 裕
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
▼目的をもった資料収集を行う 本屋や図書館に行った時、自分が興味・関心がある本は、すぐに目に入ってくる。問題意識があるからだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 調べ学習に必要な本探しへの助言
  • 教科別「調べ学習」のための読書学習の支援
  • 算数・数学科授業での読書学習への支援(小学校)
書誌
心を育てる学級経営 2003年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 円周率で数学の進化を語る  円と円周率の授業をする。 そんな時、私は脱線話をする。「円周率のエピソード」を語る。「円周率を求める人のエピソード」を語るのだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ