検索結果
キーワード:
ジグソー学習
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 どうつくる?教師のいらない国語授業
  • 中学校 事例で考える「教師のいらない」国語授業
  • [書くこと]どこから生徒に委ねるのかを見極めて
書誌
国語教育 2023年10月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語
本文抜粋
1 私の考える「教師のいらない」国語授業 「授業=プロレス理論」の提唱者であるわたしにとって理想の授業とは,教師と生徒ががっぷり四つに組み合うところから始まるものである。ゆえに「教師のいらない授業」は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 名著&最新事例でおさえる!必ず読みたい「読書」ガイド
  • 5 名著&最新事例でわかる!必ず読みたい「読書」ガイド 授業づくり編
  • [学習方法・学習形態]社会を自分との関係で考えるために
書誌
社会科教育 2023年10月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
『思考指導の論理』 宇佐美寛著,明治図書,一九七三年 資質・能力を主軸とする三つの学力の柱の一つとして「思考力,判断力,表現力等」が示され,知識・技能の学習と共に,思考力等をどのように育てていくかとい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第55回)
  • なぜ,札幌で卵売り切れが続出?!
  • 5年生「これからの食料生産とわたしたち」
書誌
社会科教育 2023年10月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 物価の優等生だったはず… わたしが住む札幌市では四月頃から「卵不足」が深刻化しています。どのくらい深刻かというと,近所のどのお店に行っても卵が売り切れていて,手に入らない状況が続いているのです。入…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材提示とびきりアイデア集
  • ひと手間で深まりが変わる! 教材提示のとびきりアイデア
  • ペープサート
  • Point1 『心の理論』と場面理解/2 ペープサートの多様な作り方
書誌
道徳教育 2023年10月号
著者
吉野 剛史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 『心の理論』と場面理解 授業に一工夫加えるとしたら,皆様だったら何を思い浮かべるだろうか。役割演技,ワールドカフェ,ジグソー法…。学習方法は多岐にわたるが,その中でも,導入時における教材の場面理解…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指示・説明の腕を磨く!
  • [NG&OK対比でよくわかる]難しいこの場面,うまい先生はこう指示する
  • 授業場面
書誌
授業力&学級経営力 2023年10月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 授業開始の挨拶がすぐにできず,ざわざわしている場面 NG 席に着きましょう。おしゃべりはやめてください。当番「○○さん,静かにしてください」(と,全体が静かになるまで待つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第54回)
  • 室町文化を多角的な視点で教材化する
  • 6年生「室町文化」
書誌
社会科教育 2023年9月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 室町時代とは? 歴史好きな先生は,やはり歴史はドラマであり,通史で教えたくなるものです。鎌倉から室町へ変わる時代の転換点……後醍醐天皇の倒幕運動に協力した悪党楠木正成や幕府を裏切った御家人足利尊氏…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新キーワードまで網羅!道徳教育の新常識
  • キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
  • 平和学習
  • 平和学習とは/平和学習の最新情報/平和学習×道徳教育
書誌
道徳教育 2023年9月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
平和学習とは 学習指導要領には,「平和学習」という用語は明示されていません。しかし,教育基本法 前文には「世界の平和と人類の福祉の向上に貢献」,第1条(教育の目的)には「平和で民主的な国家及び社会の形…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対落とせないキーワード×絶対見逃せない授業プラン
  • キーワードから読み解く!教材研究〜授業づくり〜授業改善までの手法
  • 主体的・対話的で深い学びのための「協同学習モデル」とは?
  • 1 少人数の異質グループで協力的・主体的な学習活動を進める/2 「ストラクチャー」で協同的な相互依存関係とコミュニケーション構造を組み込む/3 粘り強く,そして協力しながら「見方・考え方」を働かせる学びをつくる
書誌
楽しい体育の授業 2023年9月号
著者
東海林 沙貴
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先生方が「主体的・対話的で深い学び」を意識されるようになってから,どのくらいになるでしょうか。今この誌面をお読みの先生方の多くは,日々の授業で試行錯誤されながら,だんだんと,「こんな感じかな?」をつく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の授業Best Selection
  • 2・3学期教材の授業Best Selection 文学編
  • 小学6年/「海の命」(光村図書)
  • 登場人物になって,作品の世界生きてみよう
書誌
実践国語研究 2023年9月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習活動(4) 登場人物になって対話する活動を通して,人物像や人物の相互関係を捉える。  この活動はジグソー法のような形をとっています。まずは三人の対人物のグループに分かれ,グループの中で話し合って人…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あなたの知らない教材研究
  • あなたの知らない教材研究 古典編
  • 中学校1年/竹取物語(光村図書)
  • 編集会議を開こう―貴公子への難題比較―
書誌
国語教育 2023年8月号
著者
清田 朗裕
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究スタンダード―これだけは押さえよう 古典の特徴は,文語で記されているところにある。口語とは異なる音韻・語彙・文法体系がみられるため,教材研究においても,口語との違い自体が興味深い研究対象となる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 悩み解消!「本当に知りたい」社会科授業づくりのコツ
  • 4 個別最適&協働が機能する「学習集団づくり」のコツ
  • 〈ワークシートの効果的な使い方〉すべての生徒の思考を可視化する単元ワークシートの活用
書誌
社会科教育 2023年8月号
著者
井上 博数
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 「GIGAスクール構想」「授業DX」の取組とコロナ禍が重なる中で,我々の授業におけるICT機器の活用は,急速なスピードで当たり前のものとなり,生徒たちの学びは一層多様なものとなった。一方…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • 単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導
  • (5)3年「三平方の定理」
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
前神 和明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 三平方の定理を推測する 導入で,自作のスライド教材を使い,正方形の面積の関係からこの定理を推測させます。そして,「すべての直角三角形についてこの関係が成り立つのか?」と問いかけ,証明が必要…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第17回)
  • 「学習問題」で進める授業と「学習課題」で進める授業
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
本誌の先の五月号で,「子どもの『問題意識』を強力な発火点にする」と題して,令和の道徳授業を背負う重要なワードとして「問題意識」について改めて押さえた。すると,いつも関心をもっていただいている先生から…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 4 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 中学校
  • 地理的分野
  • 【世界の様々な地域】アフリカに「今」何が必要か考えよう
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
西川 貢平
ジャンル
社会
本文抜粋
1 本稿における教材研究の捉え方 教材研究とは「授業者が教材をどう切り取るかを考えること」だと筆者は考えている。授業者の切り取り方によって授業は面白くもなるし,逆につまらなくもなる。つまり教材研究は教…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 4 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 中学校
  • 歴史的分野【近世の日本 江戸幕府の成立と対外関係】なぜ江戸幕府は身分制を整備したのだろう?
書誌
社会科教育 2023年6月号
著者
弘胤 佑
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業のねらいと概要 本実践は,平成二九年版中学校学習指導要領社会科歴史的分野「(3)近世の日本 アイ江戸幕府の成立と対外関係」にあたる「身分制と農村の様子」に関するものである。学習指導要領では本項…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 4 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 高等学校
  • 地理【地球的課題と国際協力】EUの今後のクリーンエネルギー政策はどうあるべきか?
書誌
社会科教育 2023年6月号
著者
五十嵐 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業のねらいと概要 地理総合がいよいよスタートし,地理Aと時間数の変わらない中で,観点別評価やアクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び),生徒端末の活用などを年間の授業の中で盛り込むことに…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考の山場を生み出す!発問づくりの基礎基本
  • 2 社会科発問づくりの理論と方法
  • 地理授業は「どこ」「なぜ」→「いつ」「なぜ」の問いかけで深い学びを保証する
  • 単元軽視/補助発問(SQ)を設定・工夫しない授業づくりへの警告も兼ねて
書誌
社会科教育 2023年5月号
著者
渡部 竜也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 発問は?知識構成型ジグソー法の課題 最近,知識構成型ジグソー法が特に若い先生の間で流行している。これは米国生まれのジグソー法に対して科学的なプロセスや質を保証できるように日本の学習科学者が改良した…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 【緊急アンケート】数学教師90人に聞いた 1人1台端末超活用ガイド
  • 今,困っていることはありますか? ―困った場面の対処法
  • 学習記録
書誌
数学教育 2023年5月号
著者
熱田 みゆき
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q.ICTでの学びの記録,板書やノートにどう残す? ノートアプリは,タブレット端末上に手描き,またはキーボードからの入力で,自分の考えを表現することができるアプリです。自分の考えのイメージ図を描いたり…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1学期に押さえたい!「学習環境&学習ルール」図鑑
  • [対談]子どもが自ら学びたくなる学習規律と学習環境
書誌
実践国語研究 2023年5月号
著者
若松 俊介・樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
「学びの土台」づくり 若松 樋口先生は4・5月,どんなことから国語の学びの土台づくりを始められていますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 2 一年間を見通す!スタートダッシュで大切にしたい授業づくりの基礎基本
  • D個別最適を目指す!ICT活用とユニバーサルデザイン
  • 「『苦しい』子どもたちをどう支えるか?」を授業づくりの根幹に
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
中山 南斗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「苦しい」子どもたちの「学力」保障こそ教師の役目 教室の子どもたちは実に多様である。「聞く」だけで理解できる子どももいれば,「絵」や「書かれた言葉」など視覚情報で初めて理解する子どもたちもいる。「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ